鷲敷町(わじきちょう)は、かつて徳島県の南西部に存在した町である。那賀郡に属した。合併により現在は那賀町の一部となるが、同町の発足まで106年間一度も合併を経験しなかった。

歴史

  • 1889年(明治22年)10月1日 - 自然村の那賀郡和食町・和食村・土佐町・小仁宇村・仁宇村・阿井村・百合村・百合谷村・中山村が合併、町村制を施行し、行政村の那賀郡鷲敷村成立。
  • 1908年(明治41年)7月20日 - 町制を施行し鷲敷町となる。
  • 1970年(昭和45年)8月 - 町章を制定する。
  • 2005年(平成17年)3月1日 - 郡内相生町・上那賀町・木沢村・木頭村と合併し鷲敷町は消滅。同域に那賀町を新設。

行政

町長

  • 弓長清一
  • 助岡克則
  • 日下正隆

行政組織

警察

  • 鷲敷警察署(現阿南警察署那賀交番)

消防

  • 海部消防組合(現那賀町消防本部)

姉妹都市・提携都市

国内

  • 音別町(北海道)
    • 友好都市提携は、鷲敷町に大塚製薬、音別町に大塚食品と、両町に大塚グループの工場があることに由来する。

地域

教育

学校教育

高等学校

  • 徳島県立那賀高等学校

中学校

  • 鷲敷町立鷲敷中学校(現那賀町立鷲敷中学校)

小学校

  • 鷲敷町立鷲敷小学校(現那賀町立鷲敷小学校)
  • 鷲敷町立阿井小学校(2006年廃校)
  • 鷲敷町立中山小学校(1971年廃校)

幼稚園

  • 鷲敷町立鷲敷幼稚園
  • 鷲敷町立阿井幼稚園

学校教育以外の施設

保育所
  • 鷲敷町立鷲敷保育園
  • 鷲敷町立阿井保育園
  • 鷲敷町立中山保育園

社会教育

図書館

  • 図書館法上の図書館は無い。

公民館

  • 鷲敷町立鷲敷中央公民館(現那賀町立鷲敷中央公民館)

交通

鉄道

町内を鉄道路線は通っていない。最寄り駅は、JR牟岐線桑野駅。

バス

  • 徳島バス

航路

  • なし

道路

高速道路

  • なし

一般国道

  • 国道195号

県道

  • 徳島県道19号阿南鷲敷日和佐線
  • 徳島県道283号和食勝浦線
  • 徳島県道291号竹ガ谷鷲敷線

道の駅

  • わじき(国道195号)
  • 鷲の里(徳島県道19号阿南鷲敷日和佐線)

観光

公共施設

  • 虹の丘公園
  • 道の駅鷲の里
  • 道の駅わじき
  • 徳島県立青少年の森
  • 青少年野外活動センター

名所

  • 鷲敷ライン
  • 鷲敷七福神
  • 太龍寺ロープウェイ
  • わじき温泉

社寺・史跡

  • 蛭子神社
  • 仁宇八幡神社
  • 持福院
  • 蓮台寺
  • 氷柱観音

その他

  • ホテル鷲の里
  • 林間キャンプ村

催事

  • カヌー大会
  • エキサイティング・サマー・イン・ワジキ
  • 歩け歩け大会
  • 文化祭

町出身の有名人

  • 中郷大樹(元プロ野球選手)
  • 龍田美咲(元女子プロ野球選手)
  • 亀代順哉(プロゴルファー)
  • 田中宣宗(俳優)

関連項目

  • 徳島県の廃止市町村一覧

参考文献

  • 鷲敷町『80年のあしあと』鷲敷町、1990年3月。 

脚注

関連文献

  • 『鷲敷町史』徳島県那賀郡鷲敷町、1927年。NDLJP:1191391。 

外部リンク

  • 鷲敷町(2005/02/08アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project

鷲敷野外活動センター・ご宿泊

鷲敷町 虹の丘公園

展望所に行きましょ🎵 鷲敷 竜王山(ひらしん山?) / メジナさんの四国遍路その2の活動データ YAMAP / ヤマップ

鷲敷町 虹の丘公園

ランキング入りしたのでうp!徳島県鷲敷町の川です。 ニコニコ動画