浅川天神社(あさかわてんじんじゃ)は、徳島県海部郡海陽町にある神社である。

歴史

1583年(天正11年)に創建。

1854年(嘉永7年)に発生した安政南海地震を記す石碑が1867年(慶応3年)に建立され、2017年(平成29年)10月13日に国の登録有形文化財に登録された。

また、かつて秋祭りの際に使用されていた1977年(昭和52年)に建造の関船(全長11.6m、幅約2.3m、高さ約3.5m)は、2015年(平成27年)5月1日より阿波海南文化村に寄贈された。

祭神

  • 菅原道真公

交通

  • JR「浅川駅」より徒歩で約15分。
  • 徳島自動車道「徳島インターチェンジ」より車で約90分。

脚注


天満天神社(埼玉県小川町下古寺) 日本すきま漫遊記

浅川天神社 海部郡海陽町/徳島県 Omairi(おまいり)

初夏の天川へ(その2・天河神社と来迎院) OsakaSirokichies Blog

天神社 神奈川県神社庁

神社人 江川天神社