よくみよう』は、1966年4月8日から1972年3月17日までNHK教育テレビジョンの『幼稚園・保育所の時間』で放送されていた自然科学分野の教育番組である。

概要

幼児が動植物・道具・器具などの広い意味での「自然」に興味や関心を持つように意図した番組である。自然科学分野をメインにしつつも、数量と図形を扱う3分間のコーナーも設けていた。

番組の終了後、自然科学系の後継番組として『みんなのせかい』が、数量系の後継番組として『びっくりばこドン』がスタートした。

放送時間

いずれも日本標準時、別の時間帯での再放送あり。

  • 金曜日 10:40 - 10:59 (1966年4月8日 - 1969年3月14日) - 1969年3月28日の再放送もこの時間帯で実施。
  • 金曜日 10:30 - 10:45 (1969年4月11日 - 1972年3月17日) - 1972年3月31日の再放送もこの時間帯で実施。

出演者

  • 梓欣造(1966年度)
  • 福沢富夫(1967年度)
  • 三浦威(1968年度)
  • 和田一壮(1968年度 - 1971年度)

スタッフ

  • 構成 - 中川李枝子、吉原順平、竹本員子
  • 音楽 - 小川睦明、福田和禾子

脚注

外部リンク

  • よくみよう - NHK放送史

2冊 知っておきたいことわざ/楽しい日本語の文法 メルカリ

よくできました YouTube

よく見る人 イラストマン人物フリーイラスト素材集

【初心者必見!】字がみるみる変わる! YouTube

よく読んでみると YouTube