小池村(こいけむら)は、新潟県西蒲原郡にあった村。1954年、近隣町村と合併して燕市となった。

地理

  • 河川:中ノ口川

隣接していた自治体

  • 南蒲原郡
    • 大島村(現三条市)
    • 福島村(同上)
  • 西蒲原郡
    • 島上村(分水町 → 現燕市)
    • 粟生津村(吉田町 → 現燕市)
    • 吉田町(現燕市)
    • 燕町(同上)

沿革

  • 1889年4月1日 - 町村制施行に伴い西蒲原郡に以下の2村が成立。
    • 小池村 ← 小池村,杉名村,柳山村,杉柳村,道金村,八王寺村
    • 大関村 ← 大関村,大曲村,小関村,蔵関村
  • 1901年11月1日 - 小池村と大関村が合併して小池村となる。
  • 1954年3月31日 - 燕町,松長村,小中川村と合併して燕市となる。

交通

道路

主要地方道

  • 新潟県道18号燕地蔵堂線
  • 新潟県道68号燕分水線

一般県道

  • 新潟県道260号三条八王寺線
  • 新潟県道459号桜町小池線

村長

  • 斎藤和平太

関連項目

  • 新潟県の廃止市町村一覧

【小池水源】南阿蘇でいちばんの硬水!天然のビオトープみたいな大きな池! あそびなっせ!

小池 JapaneseClass.jp

茨城縣常陸國信太郡小池村及河内郡岡見村近傍村落 古地図コレクション(古地図資料閲覧サービス)

小池知事 あす(12日)都議会で出馬表明へ/Governor Koike to run for Governor in the Tokyo

小池氏は政治生命の危機!元側近「爆弾告白」で学歴詐称疑惑は最終局面に YouTube