丸瀬布町(まるせっぷちょう)は、北海道網走支庁管内の中部に位置していた町。

2005年10月1日、生田原町・遠軽町・白滝村と合併した。新設合併で新町名は遠軽町。

町名の由来は、アイヌ語の「マウレセプ」(3つの川の集まる広い所)から。

地理

四方を山に囲まれている。町面積のほとんどは森林。 町北部を東西に国道333号、石北本線が走る。現在、これらに並行するように、旭川紋別自動車道(国道450号)が建設工事中である。

  • 山:北見富士 (1,306 m), 武利岳 (1,876 m), 支湧別岳 (1,688 m)
  • 河川:湧別川、武利川、丸瀬布川

隣接していた自治体

  • 網走支庁
    • 紋別市
    • 紋別郡:遠軽町、生田原町、白滝村、滝上町
    • 常呂郡:留辺蘂町
  • 上川支庁
    • 上川郡 (石狩国):上川町

歴史

  • 1946年8月1日 - 紋別郡遠軽町から白滝村とともに分村、紋別郡丸瀬布村
  • 1953年10月1日 - 町制施行、丸瀬布町
  • 2005年10月1日 - 遠軽町,生田原町,白滝村と合併して遠軽町となる。

経済

基幹産業は林業。

地域

教育

  • 中学校
    • 丸瀬布
  • 小学校
    • 丸瀬布

交通

空港

  • オホーツク紋別空港 (紋別市)
  • 旭川空港 (東神楽町)

鉄道

  • 北海道旅客鉄道(JR北海道)
    • 石北本線 : 丸瀬布駅

昭和初期には木材を運ぶための森林鉄道「武利意森林鉄道」が敷かれた。 1962年にはすべての路線が廃止されたが、蒸気機関車「雨宮21号」は保存された。 その後1980年に機関車が修復、現在は「丸瀬布いこいの森」内で観光用に運行している。

バス

  • 北海道北見バス
  • 丸瀬布町営バス

道路

  • 一般国道
    • 国道333号
  • 都道府県道
    • 北海道道305号紋別丸瀬布線
    • 北海道道306号丸瀬布上渚滑線
    • 北海道道1070号上武利丸瀬布線
  • 道の駅
    • まるせっぷ

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

観光

  • 森林公園いこいの森・蒸気機関車「雨宮21号」(北海道遺産、準鉄道記念物)
  • 丸瀬布昆虫生態館
  • 平和山公園
  • 丸瀬布温泉
  • 山彦の滝
  • 鹿鳴の滝
  • 十三の滝

その他

  • 映画『モスラ』ロケ地 (1996年)
  • 丸瀬布 (小惑星) - 丸瀬布町にちなんで命名された。

関連項目

  • 北海道の廃止市町村一覧

外部リンク

  • 丸瀬布町 公式ホームページ - 閉鎖。(2005年9月24日時点のアーカイブ)

北海道遠軽町 丸瀬布 YouTube

丸瀬布

丸瀬布 JapaneseClass.jp

丸瀬布駅 JR北海道:石北本線

丸瀬布温泉 やまびこ (MARUSEPPU ONSEN YAMABIKO) 北海道グルメ・観光情報NorthSmile