キュベレーまたはキベレ (65 Cybele) は、火星と木星の間にある小惑星帯(メインベルト)の小惑星。メインベルトの中でも木星と1:2の軌道共鳴が起こるカークウッドの空隙より外側を公転している、キュベレー族 (Cybele family) またはキュベレー群 (Cybele group) と呼ばれるグループの代表的天体である。

1861年3月8日にエルンスト・テンペルによってマルセイユで発見され、ギリシア神話に登場するキュベレーに因んで命名された。なお、小惑星の名前についてはラテン語式に「キベレ」と表記されることも多いが、グループの名前については「キベレ族(群)」と表記されることはほとんどない。

炭素化合物を多く含むC型ないしP型の小惑星で、表面は暗い。

1979年10月17日に、ソビエト連邦領内でキュベレーによる恒星の掩蔽が初めて観測された。観測結果から導かれた直径は230kmで、IRAS衛星による実測値237kmにきわめて近い。また、この掩蔽の観測によって差し渡し11kmの衛星が存在する可能性が示唆された。

2006年2月には日本の福島県で掩蔽が観測された。

関連項目

  • 小惑星の一覧 (1-1000)

外部リンク

  • キュベレーの軌道要素(JPL、英語)
  • 2006.2.18 小惑星キベレによる掩蔽の観測成果



キュベレー Character(キャラクター) 神姫PROJECT(プロジェクト)公式サイト

キュベレイ|kazuchann310031さんのガンプラ作品|GUNSTA(ガンスタ)

キュベレイ tkikuchi Flickr

Pin by Lepen on Gundam Gundam model, Gundam, Mobile suit

バンダイ ジオノグラフィー1/144キュベレイ by メルカリ