中新田町(なかにいだまち)は、2003年(平成15年)まで宮城県加美郡にあった町。現在は加美町の一部。

地理

  • 山:
  • 河川:鳴瀬川、田川、滝川、名蓋川、多田川
  • 湖沼:

歴史

沿革

  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行にともない、旧来の中新田村単独で町制施行し中新田町が発足。
  • 1954年(昭和29年)8月1日 - 鳴瀬村・広原村と合併し、新制の中新田町が発足。
  • 2003年(平成15年)4月1日 - 小野田町・宮崎町と合併し、加美町となる。

町歌

  • 瞳に愛を(1981年、宗左近作詞・三善晃作曲)

行政

歴代町長

昭和の合併以前

昭和の合併以後

初代 - 渋谷甲一郎(旧町長)

地域

健康

  • 平均年齢:43.9
  • 年齢中位数:45.5

(平成12年国勢調査)

教育

  • 宮城県中新田高等学校
  • 中新田町立中新田中学校
  • 中新田町立中新田小学校
  • 中新田町立広原小学校
  • 中新田町立鳴瀬小学校
  • 中新田町立上多田川小学校

警察署

  • 中新田警察署

交通

鉄道

  • 仙台鉄道 - 1925年から1960年まで、西古川駅との間を運行した。また、1929年から1950年までは北仙台方面にも運行していた。
    • (北仙台方面) - 鳴瀬川駅 - 加美中新田駅 - (西古川駅)

道路

  • 一般国道
    • 国道347号
  • 一般地方道
    • 宮城県道157号中新田三本木線
    • 宮城県道159号柳沢中新田線
    • 宮城県道226号岩出山宮崎線
    • 宮城県道267号鳴子小野田線

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

  • 城生柵跡
  • ドラゴンカヌー大会

出身有名人

  • いがらしみきお - 漫画家
  • 伊藤宗一郎 - 政治家、衆議院議長
  • 西條洋介 - ミュージシャン
  • 本間俊太郎 - 元宮城県知事
  • 髙階恵美子 - 参議院議員
  • 猪股洋文 - 加美町長

関連項目

  • 宮城県の廃止市町村一覧

中新田

サントリー地域文化賞 宮城県 加美町『中新田バッハホール』2分 YouTube

中新田

中新田

【中新田町並柳HOPE住宅の家並とかいわい】