野々市駅(ののいちえき)は、石川県野々市市本町1丁目にある、北陸鉄道石川線の駅である。駅番号はI05。かつては松金線が接続していた。
歴史
- 1916年(大正5年)12月1日:石川鉄道・松金電車鉄道の野々市連絡駅として開業。
- 1920年(大正9年)
- 3月15日:石川鉄道が野々市連絡駅を上野々市駅(2代)に改称。
- 3月25日:金沢電気軌道が松金電車鉄道を買収し、松金線とする。
- 1923年(大正12年)5月1日:金沢電気軌道が石川鉄道を買収し、石川線とする。
- 1926年(大正15年)2月10日:野々市駅に改称。
- 1941年(昭和16年)8月1日:北陸合同電気(現在の北陸電力)が金沢電気軌道を合併。
- 1942年(昭和17年)3月26日:北陸合同電気が保有路線を北陸鉄道(旧)に譲渡。
- 1943年(昭和18年)10月13日:会社合併により北陸鉄道(新)発足。
- 1944年(昭和19年)
- 松金線の野々市連絡駅も野々市駅に改称。
- 4月18日:松金線当駅 - 野町間廃止。
- 10月23日:松金線が当駅から石川線との直通運転を開始。
- 1955年(昭和30年)11月14日:松金線松任 - 当駅間廃止。
- 1967年(昭和42年)10月1日:交換設備が廃止。
駅構造
単式ホーム1面1線を有する地上駅。無人駅となっている。
利用状況
「野々市市統計書」によると、近年の1日平均乗降人員は以下の通りである。
駅周辺
- 福井銀行野々市支店
- 野々市市立中央保育所
- 国道157号
IRいしかわ鉄道線に位置する同名の野々市駅は、2kmほど離れている。
隣の駅
- 北陸鉄道
- ■石川線
- 押野駅 (I04) - 野々市駅 (I05) - 野々市工大前駅 (I06)
脚注
注釈
出典
関連項目
- 日本の鉄道駅一覧
- 日本の同一駅名・同一市町村で所在地が異なる駅の一覧
外部リンク
- 野々市 - 北陸鉄道