常陸太田市立図書館(ひたちおおたしりつとしょかん)は、茨城県常陸太田市にある公立図書館である。常陸太田市中城町にある本館のほか、3つの分室を持つ。
概要
本館は村井敬が設計した鉄筋コンクリート地上2階建の建築物である。延床面積は1,620m2。
- オーディオ・ビジュアル資料数 - 11,428点(2009年3月31日現在)
- 金砂郷分室 - 常陸太田市高柿町272 交流センターふじ内
- 水府分室 - 常陸太田市町田町163-1 水府総合センターきらめき内
- 里美分室 - 常陸太田市折橋町623 里美文化センター内
利用案内
- 貸出制限 - 常陸太田市に居住または通勤・通学する者
- 貸出可能点数 - 図書10冊、CD・カセットテープ5点、ビデオ・DVD2点
- 開館時間 - 9時30分 - 17時(本館の水曜と金曜は19時まで)
- 休館日 - 月曜日(月曜日が祝日の場合、その翌日。ただし土日の場合は開館)、年末年始、特別整理期間
沿革
- 1990年(平成2年)2月 - 本館が竣工。
- 2007年(平成19年)4月23日 - 子どもの読書活動優秀実践図書館として表彰される。
交通
- JR水郡線常陸太田駅より徒歩約20分。
- 常陸太田市市民バス生涯学習センターバス停より徒歩すぐ。
周辺
- 常陸太田市生涯学習センター
- 常陸太田市民交流センターパルティホール
- 常陸太田商工会館
脚注
関連項目
- 公共図書館
広域利用の可能な図書館
- 北茨城市立図書館
- 高萩市立図書館
- 日立市立図書館(記念・多賀・十王・南部)
- いわき市立図書館(いわき総合・小名浜・勿来・常磐・内郷・四倉)
外部リンク
- 常陸太田市立図書館