宗谷港(そうやこう)は、北海道稚内市にある港湾。港湾管理者は稚内市。港湾法上の「地方港湾」、「避難港」に指定されている。宗谷岬に隣接し、日本最北の「地方港湾」であるほか、日本国内で唯一となる領海などの基線となる「低潮線」を有する港湾になっている。
港湾施設
主な港湾施設は次の通り。
- 北防波堤
- 北副防波堤
- 北防波護岸(てっぺんドーム)
- 北船澗-3.5 m物揚場
- 北船澗-2.5 m物揚場
- 西船澗-3.0 m物揚場
- 船揚場
沿革
- 1936年(昭和11年):「第2期拓殖計画」の一環として工事着手。
- 1953年(昭和28年):稚内市が港湾管理者となる。
- 1954年(昭和29年):「避難港」指定。
- 1965年(昭和40年):臨港地区指定。
- 1972年(昭和47年):「地方港湾」指定。
- 1995年(平成07年):「宗谷港マリンタウンプロジェクト」策定。
- 2004年(平成16年):親水プロムナード・親水護岸(てっぺんドーム)完成。
脚注
参考資料
- “宗谷港” (PDF). 稚内港港湾要覧. 稚内市. 2017年12月11日閲覧。
関連項目
- 日本の港湾一覧#北海道
外部リンク
- 宗谷港 - 国土交通省北海道開発局