宮城県道227号仙台亘理自転車道線(みやぎけんどう227ごう せんだいわたりじてんしゃどうせん)は仙台市宮城野区岩切(岩切大橋)から仙台市若林区藤塚(閖上大橋)を経て岩沼市に至る一般県道(自転車・歩行者専用道)である。
概要
県道路線としては仙台市から亘理郡亘理町まで認定されている。仙台市宮城野区の岩切大橋付近を起点として、七北田川の右岸側の堤防や河川敷を南東に進み、河口付近で南に折れて太平洋岸をおおむね海岸沿いに南下し、現時点での終点である岩沼市に至る。2025年現在、仙台市から名取市を経て岩沼市まで供用済みとされているが、太平洋沿いの区間は東日本大震災の津波により壊滅的な被害を受けた。このうち仙台市内の区間については2019年までに復旧、再舗装がおおむね完了し、「仙台市海岸公園サイクリングロード」として利用されている。名取市以南については一部でルートを変更して再整備される予定である。
路線データ
- 起点:仙台市宮城野区岩切(岩切大橋)
- 終点:岩沼市
- 実延長:26,595.0 m(仙台市管理分20,198 m、宮城県管理分6,397.0 m)
地理
通過する自治体
- 仙台市
- 宮城野区
- 若林区
- 名取市
- 岩沼市
交差する道路
- 宮城県道8号仙台松島線
- 宮城県道141号今市福田線
- 国道45号
- 宮城県道23号仙台塩釜線
- 宮城県道10号塩釜亘理線
- 宮城県道137号荒浜原町線
脚注
関連項目
- 東北地方の道路一覧
- 宮城県の県道一覧