『バルダーダッシュ』 (Boulder Dash) は、1984年にアメリカ合衆国のFirst Star Softwareから発売されたAtari 8ビット・コンピュータ用アクションパズルゲーム。
プレイヤーは主人公のロックフォードとなり、敵を倒し、落石を避けながら洞窟内の宝石を集めていき、制限時間内に脱出する事を目的としたゲーム。。開発はFirst Star Softwareが行い、ゲーム・デザインおよびプログラムはピーター・リエパとクリストファー・グレーが担当した。
同年にコモドール64、Apple IIに移植された。欧州では Amstrad CPC、ZX Spectrum、BBC Microなど、日本ではコンプティークによりPC-8801やFM-7、X1、MSXなどのパソコンに移植されたのを皮切りにスーパーカセットビジョン、アーケードゲーム(デコカセットシステム)などにも移植され、翌年発売された続編は日本では『チャンピオン バルダーダッシュ』としてリリースされた。1990年にはファミリーコンピュータ(発売元:データイースト)、ゲームボーイ(発売元:ビクター音楽産業)に移植されている。コモドール64版はWii用のバーチャルコンソール対応ソフトとして、2008年に欧州、2009年に北米にて配信された。
2014年には発売30周年を記念した『Boulder Dash: 30th Anniversary』がiOS、Android、Macintosh、Windows用ソフトとして配信され、2019年には日本においてNintendo Switch用ソフトとして配信された。
2021年には追加要素を加えたリメイク版『バルダーダッシュデラックス』が発売された。
移植版
- スーパーカセットビジョン版
- 全16ステージで、任意のステージから開始できる。ゲームレベルはAMAとPROから選択。プレイヤー2人の場合は交互プレイになる。自機・敵ともに移動は16ドットのキャラクター単位。アメーバの効果音を除くと、BGMはタイトル画面でのみ流れる。
- ファミリーコンピュータ版
- 4ステージで1ワールドとなっており、全6ワールドで構成されている。パズルの難易度がかなり高い上にエンディングを閲覧するには4周クリアする必要がある仕様である。
- ゲームボーイ版
- ステージは4種類存在し、それぞれに5段階のレベルが設けられている。画面が見やすくなるズームとフィールドを広範囲で表示するロングの2種類から画面を選択できる仕様になっている。また対戦プレイに対応している。
スタッフ
- オリジナル版
- ゲーム・デザイン:ピーター・リエパ、クリストファー・グレー
- ファミリーコンピュータ版
- プログラム:FARMER IMAI(今井敏彦)
- グラフィック:K.MIYAZAWA
- 音楽:高濱祐輔、三浦タカフミ、酒井省吾、鈴木雄司
- ステージ・デザイン:いとうひでのぶ、K.MIYAZAWA
- 企画:NAKAZAWA
- スペシャル・サンクス:KANAYAMA
- プロデューサー:KAWAI、なかむらよし
評価
- ファミリーコンピュータ版
- ゲーム誌『ファミコン通信』の「クロスレビュー」では合計25点、『ファミリーコンピュータMagazine』の読者投票による「ゲーム通信簿」での評価は以下の通りとなっており、18.67点(満30点)となっている。また、同雑誌1991年5月10日号特別付録の「ファミコンロムカセット オールカタログ」では、アクション性の高さを指摘した他、パソコンからの移植作である事に触れた上で「オリジナル性を増した出来となっている」と肯定的に評価している。
- ゲームボーイ版
- ゲーム誌『ファミコン通信』の「クロスレビュー」では合計24点、『ファミリーコンピュータMagazine』の読者投票による「ゲーム通信簿」での評価は以下の通りとなっており、17.19点(満30点)となっている。
リメイク版
- バルダーダッシュEX
- 2002年にコトブキシステムよりゲームボーイアドバンス向けに発売。主人公はケモノ系のアレックスに変更されている。
- Boulder Dash: Rocks!
- 2007年にニンテンドーDS、PlayStation Portable、iOS向けに発売(日本未発売)。カラフルなキャラクターとなり、ギミックが追加されている。
- Boulder Dash Vol. 1
- 2009年にChilling LtdよりiOS向けに発売。
- バルダーダッシュ-XL
- 2011年にXbox Live Arcade向けに配信されたダウンロード用ソフト。2012年にはニンテンドー3DSで北米では7月20日、欧州では9月25日にパッケージ版が発売された。日本では2014年にテヨンジャパンよりダウンロード版が配信された。ロックフォードの風貌がロボットになっている。
- Boulder Dash - 30th Anniversary
- 2014年にスマートフォンアプリ、2016年にSteamなどPC向けにリリースされた。
- Boulder Dash Deluxe
- 2021年9月9日に発売。Xbox One/Series X/S、Nintendo Switch およびPC (Steam) 向け。
- 最初は選べるステージやレベル(20段階)が限られており、クリアしていくとロックが解除されていく仕組み。爆弾などのアイテムが追加されており、制限時間を延長する手段も用意された。敵の種類はサメ・カニ・タコなどが追加されており、15種類におよぶ。
脚注
外部リンク
- Boulder Dash ® - official website
- バルダーダッシュ-XL 3D(テヨンジャパン)
- Boulder Dash - 30th Anniversary(Steam)
- Boulder Dash(英語) - MobyGames