香雲寺(こううんじ)は、福井県福井市稲多新町にある真宗大谷派の寺院である。
歴史
天保10年(1839年)、開基香雲は大谷派本山に師依し、入門稲多道場を開く。「香雲寺」の寺号を附与される。
明治30年(1898年)、2世香順が堂宇を建立する。
昭和24年(1949年)、堂宇を再建する。
平成20年(2008年)、現在の堂宇を再建する。
本尊
- 阿弥陀如来
香雲寺(こううんじ)は、福井県福井市稲多新町にある真宗大谷派の寺院である。
天保10年(1839年)、開基香雲は大谷派本山に師依し、入門稲多道場を開く。「香雲寺」の寺号を附与される。
明治30年(1898年)、2世香順が堂宇を建立する。
昭和24年(1949年)、堂宇を再建する。
平成20年(2008年)、現在の堂宇を再建する。