果菜類(かさいるい、英: fruit vegetables)とは、果実やそれに含まれる種子が食用部位となる野菜のことであり、キュウリ、カボチャ、インゲンマメ、エンドウ、ナス、トマト、ピーマン、オクラなどがある。実もの野菜、成り物野菜ともよばれる。メロン、スイカ、イチゴはふつう果物として扱われるが、草本に実るため生産分野では野菜とされ、その中で果菜や果実的野菜(果物的果菜)に分類される。

以下では野菜の一型としての果菜類について解説するが、より広い意味で、果物と野菜を合わせたものを果菜とよぶこともある。

定義

野菜のうち、果実やそれに含まれる種子を食用部位とするものは果菜類とよばれる。実もの野菜、成り物野菜とよばれることもある。果菜は、ナス類(ナス科; トマト、ピーマンなど)、ウリ類(ウリ科; キュウリ、スイカなど)、マメ類または莢菜類(マメ科; インゲンマメ、エンドウなど)、その他(オクラ、イチゴなど)に分けられることもある。

野菜の定義は国や分野によってやや異なり、日本の生産分野では、草(草本植物)に由来するもののうち主食とはされず、低加工で利用されるものを野菜としている。そのため、メロン、スイカ、イチゴも野菜であり、その中では果菜に分類される。これらの果実は甘く、利用分野では野菜ではなく果物として扱われるため、特に「果実的野菜」や「果物的果菜」とよばれることがある(下表★)。一方で、ウメやワサビノキの果実は木(木本植物)に実るが甘くなく副食として利用されるため、野菜(果菜)として扱われることがある。

また、マメ科の作物のうち、未熟な果実や種子は野菜(果菜)とされるが、完熟した種子はしばしば主食的に扱われたり加工品原料とされ、ふつう穀類や豆類として野菜とは分けて扱われる(下表は完熟利用のものも含む)。トウモロコシも熟した果実は穀類として扱われるが、広く食用とされるスイートコーンの未熟果は果菜とされ、また未熟な花穂(ベビーコーン、ヤングコーン)も利用される。

果菜は果実や種子を食用とするが、トマトやスイカ、イチゴなど成熟した果実を利用するものと、ピーマン、キュウリ、エンドウ(サヤエンドウ)、オクラのように未熟果実を利用するものがある。

おもな果菜

果菜に分類されることがある野菜には、下表のようなものがある。ナス科、ウリ科、マメ科のものが多い。★は甘く、消費分野ではふつう果物として扱われるが、日本の生産分野では「果実的野菜」(果物的果菜)に分類されるものを示す。***は日本における指定野菜(消費量が多く、収穫量と出荷量が毎年調査される)、**は特定野菜(指定野菜に準ずる野菜; 特定地域に限るものもある)、*は地域特産野菜生産状況調査(調査は隔年)の対象種である(2024年現在)。

ギャラリー

脚注

注釈

出典

関連項目

  • 野菜: 葉菜類、根菜類
  • 果実(液果、豆果など)、種子

外部リンク

  • 「果菜類」。https://kotobank.jp/word/果菜類。コトバンクより2022年12月20日閲覧。 
  • “野菜の区分について教えてください。”. 農林水産省. 2022年12月22日閲覧。
  • “主な野菜の主要な分類の比較”. 独立行政法人農畜産業振興機構. 2022年12月22日閲覧。
  • “旬の野菜・くだもの検索結果:果菜類”. JAグループ. 2022年12月22日閲覧。

果菜类 库存图片. 图片 包括有 素食主义者, 谷物, 鲜美, 膳食, 营养, 申请人, 健康, 能源, 绿色 2908903

出荷規格表|JA全農 広島県本部

果菜類の出荷続々(1) 札幌みらい中央青果株式会社

果菜类 库存图片. 图片 包括有 韭葱, 花椰菜, 矿物, 自然, 甜瓜, 猕猴桃, 残酷, 豆类, 苦苣生茯 8484699

果菜类 库存照片. 图片 包括有 自然, 背包, 巴马科, 果子, 响铃, 楼梯栏杆, 辣椒的果实, 健康 73890584