2-ブチン(英: 2-butyne)は、分子式 C4H6、構造式 H3C−C≡C−CH3 で表されるアルキンの一種。ジメチルアセチレンとも呼ばれる。

生成

プロピンとヨードメタンから得られる。

CH 3 C CH CH 3 I CH 3 C CCH 3 HI {\displaystyle {\ce {CH3C\equiv {CH} CH3I->CH3C\equiv {CCH3} HI}}}

性質

常温では揮発性・可燃性のある無色の液体。2番目と3番目の炭素原子の間に三重結合を持つ。ハロゲン等と付加反応する。

安全性

高い引火性と刺激性を持つ。激しい重合反応・付加反応を起こす。消防法に定める第4類危険物 特殊引火物に該当する。

関連項目

  • C4H6 - 異性体。

脚注


CO2+H2=CH4?二酸化炭素からメタンを生み出す【メタネーション技術】 YouTube

2B 2B ぶにグンのイラスト pixiv

なぜ1ーブチンより2ーブチンの方が融点・沸点が高いの? ねこでもわかる化学

4,4′[2ブチン1,4ジイルビス(トシルイミノ)]ビス(2ブテン酸エチル) 化学物質情報 JGLOBAL 科学技術総合

ブチン / ことり さんのイラスト ニコニコ静画 (イラスト)