六合村(ろくごうむら)は、静岡県西部、志太郡にあった村。1955年(昭和30年)1月1日、隣接する島田市に編入された。

歴史

  • 1889年(明治22年)10月1日 - 道悦島村、阿知ヶ谷村、東光寺村、岸村、細島村、御請新田の六箇村が合併し成立
  • 1955年(昭和30年)1月1日 - 伊久身村の一部、大津村、大長村とともに島田市へ編入され消滅

学校

  • 六合村立六合小学校
  • 六合村立六合中学校

交通

  • 国道1号
    村中心部を横断。
  • 東海道本線
    村制当時は通過のみ。1986年に六合駅が開設される。

村長

  • 広住久道

関連項目

  • 静岡県の廃止市町村一覧

群馬県六合村 里山風景 2019 YouTube

尻焼温泉日記(群馬県六合村)-B型人間のキャンプ

日本で最も美しい村連合に加盟している六合の里、六つの神秘と六つの湯を巡ってみませんか、六合の里温泉郷組合が旅のお手伝いを致します。 六合の里

秘境 旧六合村・世立集落からの眺望【群馬県吾妻郡中之条】 Stock Photo Adobe Stock

六合廃村