甲賀市立大野小学校(こうかしりつ おおのしょうがっこう)は、滋賀県甲賀市にある市立の小学校。

所在地

  • 滋賀県甲賀市甲賀市土山町大野949番地

沿革

  • 明治6年3月 - 宗道学校が設立(学区:大野・徳原)
  • 明治6年10月 - 敬業学校が設立(学区:前野・頓宮・市場・大沢・野上野・岩室)
  • 明治12年10月 - 敬業学校が頓宮学校に改称
  • 明治19年 - 宗道学校が尋常大野小学校に改称
  • 明治19年11月 - 頓宮学校が簡易科頓宮学校に改称
  • 明治20年4月 - 簡易科頓宮学校が尋常科頓宮小学校に改称
  • 明治25年 - 尋常大野小学校が大野西尋常小学校に改称(学区:大野・徳原・今郷)
  • 明治25年 - 尋常科頓宮小学校が大野東尋常小学校に改称(学区:前野・頓宮・市場)
  • 明治42年4月 - 大野西尋常小学校と大野東尋常小学校が合併し、大野尋常小学校に改称
  • 昭和16年4月1日 - 大野国民学校に改称
  • 昭和22年4月1日 - 大野小学校に改称
  • 昭和30年4月1日 - 町村合併により土山町立大野小学校に改称
  • 平成16年10月1日 - 市町村合併により甲賀市立大野小学校に改称

校区

この小学校の校区は以下の通り。

土山町頓宮、土山町前野、土山町市場、土山町大野、土山町徳原

学校教育目標

未来をつくる心豊かでたくましい子どもの育成

(合言葉)よく考えて みんな仲良く 最後まで 

学校の特徴

  • 地域との結びつき
    • お茶に関わる学習の取り入れ
    • 地域施設との交流
  • 学力向上への取り組み
    • 「日本語と仲良し(詩歌の暗唱)」、「計算チャレンジ(本校独自の検定)」の取り組み推進
    • 言語活動を意識した掲示物

脚注

関連項目

  • 滋賀県小学校一覧

外部リンク

  • 甲賀市立大野小学校

大野小学校

昔の海南市 大野小学校~海南三中まで YouTube

ホーム/大野小学校

大野の紹介 大野校区コミュニティ協議会

洋野町立大野小学校