豊中市立北丘小学校(とよなかしりつ きたおかしょうがっこう)は、大阪府豊中市新千里北町二丁目にある公立小学校。

概要

千里ニュータウン豊中市域住区の入居開始に伴い1966年4月に豊中市で21番目の小学校として開校した。入居開始が同年3月末だったため、初年度に入学した児童は26人に過ぎなかった。しかしながら入居の進捗に伴い児童数は急増し、1969年度には全校児童が1000人を突破した。その後も児童数の増加に合わせて増築が進められたが、ピーク時の1974~75年度には全校児童が1800人を超え、プレハブ校舎が存在した。それ以降児童数は減少に向かい、少子高齢化の影響を受けて2023年現在の全校児童数は443人となっている。

また、令和八年度(2026年度)より豊中市立北丘小学校、豊中市立東丘小学校と豊中市立第八中学校が閉校し、新たに義務教育学校が開校する予定である。

沿革

  • 1966年3月 - 第1期工事(3・4号棟)竣工
  • 1966年4月 - 開校
  • 1966年7月 - 校章・校旗制定
  • 1968年2月 - 第2期工事(1号棟・2号棟16教室)竣工
  • 1969年3月 - 体育館兼講堂が竣工
  • 1970年5月 - プール竣工
  • 1971年3月 - 4号棟に4教室、5号棟に6教室増築。音楽室、理科室を増築
  • 1972年3月 - 3号棟竣工(6教室増築)
  • 1974年3月 - プレハブ校舎を設置(児童数が1822名とピークに達する)
  • 1974年9月 - 4号棟に2教室を増築
  • 1979年3月 - プレハブ教室を解消
  • 1987年11月-ジョギングコース新設
  • 1987年12月-多目的教室完成
  • 1988年9月 - 第1期大規模改修 (3,4号館)
  • 1990年2月 - 第2・3期大規模改修 (1,2,5号館)
  • 1990年2月 - 2号館に レリーフ「共に伸びる」完成
  • 1994年6月 -「この葉ランド」 完成
  • 2007年6月 - アスレチック撤去
  • 2011年11月-校舎耐震化工事完了

通学地域

  • 豊中市 新千里北町1-3丁目

著名な出身者

  • おさる(モンキッキー)(一時在籍)

交通

  • 北大阪急行・大阪モノレール 千里中央駅から北へ約1.3km。
  • 阪急バス 北町二丁目停留所から西へ約50m。

脚注

参考文献

  • 豊中市史編さん委員会『新修 豊中市史第10巻 学校教育』2002年3月29日
  • 豊中市立北丘小学校『創立二十周年記念誌 北丘』1985年
  • 1985年4月1日付朝日新聞大阪摂津版
  • 豊中市立北丘小学校 『創立30周年記念誌 北丘』1995年
  • 豊中市立北丘小学校 ホームページ

関連項目

  • 大阪府小学校一覧

外部リンク

  • 北丘小学校

長野県下伊那郡豊丘村立 豊丘北小学校 長野県下伊那郡豊丘村立 豊丘北小学校

豊中市立北緑丘小学校 豊中市北緑丘/小学校 Yahoo!マップ

豊中市立北丘小学校7期同窓会 kitaoka7 ページ!

220918 39 愛知県名古屋市立豊が丘小学校 YouTube

ホーム 北丘小学校