大炊御門 宗実(おおいのみかど むねざね)は、南北朝時代から室町時代前期にかけての公卿。内大臣・大炊御門冬信の子。官位は正二位・権大納言。大炊御門家11代当主。

経歴

延文3年/正平13年(1358年)、従三位となり公卿に列する。越後権守、権中納言を経て、貞治2年/正平18年(1363年)、権大納言となる。康応元年/元中7年(1389年)には近衛大将となる。

応永9年(1402年)、出家。応永11年(1404年)5月5日、薨去。享年62。


大炊御門経頼 色紙 古典籍・書画・文房四宝・古美術 玄海樓

このたびのたび・京の秋・真言宗・大覚寺派大本山・旧嵯峨御所大覚寺門跡・大覚寺

大泉洋、大御所・柄本明にも容赦ないツッコミ:映画『室町無頼』製作発表会見【エンタメ】

このたびのたび・京の秋・世界遺産・真言宗御室派大本山・旧御室御所・大内山・仁和寺・にんなじ・NinnajiTemple

おおみ oomi🍀 on Twitter