福岡市立内浜小学校(うちはましょうがっこう)は、福岡県福岡市西区姪の浜5丁目にある公立小学校。

校勢

2019年5月1日現在

  • 学級数 - 単式学級30学級、特別支援学級3学級
  • 児童数 - 878人(うち特別支援学級18人)

沿革

1959年に姪浜小学校から分離する形で開校。その際壱岐小学校の通学校区からも校区の一部を編入。 その後校区内の人口増加により、プレハブ校舎を増設し対応していたため、2007年に姪北小学校が開校した際、一部通学区域を分離した。

年表

  • 1958年(昭和33年)2月 - 姪浜小学校分教場として発足、第1棟8教室、給食室、宿直室、用務員室竣工
  • 1958年(昭和33年)4月 - 姪浜小学校分校として発足、第1棟4教室、校舎敷地、運動場埋立竣工
  • 1959年(昭和34年)4月 - 市内57番目の小学校として開校
  • 1963年(昭和38年)9月 - 特殊学級設置
  • 1999年(平成11年)10月 - マレーシア国ベラ州イポー市ラジャーディヒルエクラム小学校と姉妹校締結
  • 2003年(平成15年)3月 - 学校プール・講堂兼体育館完成 南門完成
  • 2007年(平成19年)4月 - 姪北小学校開校。通学校区より小戸1丁目、姪の浜6丁目を分離
  • 2009年(平成21年)8月 - 東・南校舎耐震工事終了

スローガン

  • 今日が楽しく 明日が待たれる学校

姉妹校

  • マレーシア国ベラ州イポー市ラジャーディヒルエクラム小学校

通学区域

  • 福岡市西区のうち、以下の区域
    • 姪の浜 5丁目
    • 小戸 3丁目~5丁目
    • 内浜 1丁目、2丁目

校舎は福岡市西区の玄関口、姪浜駅近くの市街地にある。校区内には西区役所、西市民センター、西保健福祉センター等行政施設が集積している。校区の北東部には福岡市立ヨットハーバー(通称:小戸ヨットハーバー)がある。

進学先中学校

  • 福岡市立内浜中学校

校区が隣接する小学校

  • 福岡市立姪浜小学校
  • 福岡市立姪北小学校
  • 福岡市立下山門小学校
  • 福岡市立石丸小学校

校区内の主な施設

  • 福岡西区役所(内浜1丁目)
  • 西市民センター・西図書館(内浜1丁目)
  • 西区保健福祉センター(西保健所)(内浜1丁目)
  • 姪浜幼稚園(内浜1丁目)
  • ウエストコート姪浜(内浜1丁目)
  • すみわたる保育園(内浜2丁目)
  • 興徳寺(姪の浜5丁目)
  • 福岡市立ヨットハーバー(通称:小戸ヨットハーバー)(小戸3丁目)
  • 元寇防塁(向浜地区)(小戸3丁目)
  • 内浜保育園(小戸4丁目)

校歌

  • 作詞:長井盛之
  • 作曲:福嶋芳明

交通

  • 福岡市地下鉄空港線姪浜駅 徒歩3分
  • 西鉄バス姪浜駅北口バス停

脚注

関連項目

  • 福岡県小学校一覧

外部リンク

  • 福岡市立内浜小学校
  • 内浜校区データ集 (PDF) - 福岡市 ホームページ

9月15日 オープンスクール|浜小学校

39.福岡市立博多小学校 newfaf

9月15日 オープンスクール|浜小学校

40周年記念の航空写真

002 福岡市立内浜中学校 サッカー部 YouTube