金山中継局(かねやまちゅうけいきょく)は、福島県大沼郡金山町に設置されている地上デジタルテレビ放送、FM補完放送の中継局。

所在地

標高550メートルの山頂に設置されており、同地は戦国時代の山城である西谷雀ヶ城の本曲輪跡でもある。

  • NHKと民放テレビ各局が金山町西谷字後ノ沢(雀巣山)
  • rfcが金山町八町

中継局概要

デジタルテレビ

FMラジオ

  • NHK福島FMの「金山中継局」は惣山の東金山テレビ中継局に併設されている。

アナログテレビ(2012年3月31日廃止)

偏波面

  • テレビ放送…水平偏波

脚注

参考文献

  • 福島県教育委員会 1988『福島県文化財調査報告書197:福島県の中世城館跡』福島県教育委員会
    • 「分布図180 宮下」p.322
    • 「付章 福島県中世城館跡分布図および地名表」p.432

関連項目

  • 金山町
  • 東金山中継局
  • 西金山中継局
  • 沼沢湖(金山町にあるカルデラ湖)
  • 只見川(金山町を流れる川)


太田金山中継局

【金】携帯電話中継基地局

岡山県防災行政通信ネットワーク 金山中継所

放送局情報 NHK金沢放送局

太田金山中継局