浅岡 幸三(あさおか こうぞう、1949年〈昭和24年〉5月 )は、ストリートダンサー、プロデューサーであり、アメリカンブラックカルチャー・ダンス研究家。日本のヒップホップ、ストリートダンスの先駆者である。
人物
60年代〜90年代のアメリカ発祥ブラックミュージック、ダンスカルチャーをタイムリーに調査、研究、会得し体得する。 その知識と経験は後に体系化するに至り日本初のストリートダンス、ヒップホップ・ダンススクール「FUNKY JAM」を創設。
アンダーグランドと称される小規模なものや、団体・企業の大規模なプロモーション活動を通じ、日本各地にアメリカンブラックカルチャーをライブパフォーマンス形式で紹介する。 映像や執筆の活動も行っており、その内容は日本国内のメディアにより広く紹介される。
ソウルダンス、ブレイクダンス、ヒップホップ、ニュージャックスウィングをはじめとする日本におけるストリートダンスカルチャーの発展に大きく貢献し礎を築いた。
関連人物
- モンチ田中(Mixs International DJ)
- 村山隆史(FLOOR MASTERS)
- 七類誠一郎(Tony Tee)
- 金子亜紀(ICE COCOA)
参考出典
- 80's JAPAN HIP HOP
- 日本におけるダンスシーンの歴史
- twitter 磯部涼 2014年9月4日 (ERIS 連載 「ニッポンのラップ」エリスメディア合同会社)
- twitter 磯部涼 2015年3月31日
脚注