比波預天神社(ひはよてんじんじゃ)は、静岡県伊東市宇佐美にある神社。
概要
宇佐美地区の北部、宇佐美漁港がある留田(とまた)地区に鎮座している。烏川(からすがわ)の北方、旧街道である東浦路(ひがしうらじ)沿いの山麓に所在している。
創建は不詳だが、式内社である加理波夜須多祁比波預命神社(かりはやすたけ ひはよのみことじんじゃ)に比定されているので、起源は古代に遡る。
10月中旬の例大祭では、神輿の海上渡御なども行われる。
祭神
- 加理波夜須多祁 比波預命(かりはやすたけ ひはよのみこと)石標に三島大神の王子とあり、社伝には三島湟咋耳神の長子とある。
文化財
- 本殿(附棟札2枚) - 市指定建造物。
かつては境内にあるホルトの木が県指定の天然記念物だったが、長年の虫害による倒木によって2024年1月に指定解除された。
脚注
外部リンク
- 比波預天神社 - 静岡県神社庁