三太郎トンネル(さんたろうトンネル)は、鹿児島県奄美市住用町に跨る三太郎峠を貫く国道58号のトンネルである。別名、三太郎バイパスとも呼ばれる。

概要

旧国道58号(三太郎峠)のバイパスとして造られ、供用中のトンネルとしては奄美諸島周辺では網野子トンネル、新和瀬トンネルの次に長いトンネルである。

  • 竣工 : 1989年(平成元年)3月
  • 全長 : 2,027 m
  • 高さ : 4.5 m(6.4 m)
  • 幅 : 7.0 m(9.25 m)
  • 発注元 : 鹿児島県
  • 施行 : 竹中土木、丸福建設

周辺

  • 三太郎峠
  • 奄美市住用総合支所
  • 黒潮の森マングローブパーク
  • 道の駅奄美大島住用
  • 奄美群島国定公園特別保護地区 マングローブ原生林
  • 新住用川ダム
  • 住用湾

国道58号
石釜トンネル - 三太郎トンネル - 和瀬バイパス(城トンネル - 小和瀬トンネル - 新和瀬トンネル)

参考文献

  • 国土地理院 日本全国トンネルリストPDF版

新三国トンネルによせて Circle be unbroken

【今日の一枚】 トトロトンネル 今日の一枚 地域の話題 八西CATV

三坂八郎トンネル(島根県→広島県) YouTube

第3トンネル シャトル昇降機

新三国トンネル YouTube