織部駅(おりべえき)は、岐阜県本巣市山口字森本にある、樽見鉄道樽見線の駅である。駅番号はTR10

歴史

道の駅織部の里もとす開設をきっかけに新設された駅である。事業費は約3700万円で、本巣町が新設を要望した。駅名は本巣町域が生誕地とされる安土桃山時代の武将・茶人の古田織部にちなむ。

  • 2002年(平成14年)4月1日:樽見鉄道樽見線の駅として新設。

駅構造

単式ホーム1面1線を有する地上駅。

無人駅。駅舎や自動券売機等は設置されていない。桜ダイヤ期間中は普通乗車券を所持していれば、当駅で途中下車が可能。

利用状況

駅周辺

樽見線の平野部と山間部との境界に位置しており、付近には道の駅の他に法林寺此奥古墳群や山口城主居館跡、山口の条理跡などの遺跡が点在している。

  • 国道157号
  • 道の駅織部の里もとす
  • 織部展示館
  • 住友大阪セメント岐阜工場

隣の駅

樽見鉄道
■樽見線
本巣駅 (TR09) - 織部駅 (TR10) - 木知原駅 (TR11)

脚注

注釈

出典

関連項目

  • 日本の鉄道駅一覧

外部リンク

  • 織部駅 - 樽見鉄道

樽見鉄道・織部駅-さいきの駅舎訪問

樽見鉄道樽見線 織部駅

道の駅 織部の里もとす MichinoEki Oribe no Sato Motosu 道の駅 織部の里もとす … Flickr

道の駅 織部の里もとす MichinoEki Oribe no Sato Motosu 道の駅 織部の里もとす … Flickr

織部駅の時刻表・駅情報|樽見鉄道