ビシェヴォ島 (ビシェヴォとう、クロアチア語:Biševo、イタリア語:Busi)は、クロアチアの島。ダルマチア諸島の中程にあり、ヴィス島の南西5kmにある。面積は5.8km²、人口は19人(2001年)。島は石灰岩からなる。標高の最高地点はストラジェニツァの239m。島の中央部は肥沃な平野で、島の北側はマツ林で覆われ、その他は低木の茂る生態群系か、むき出しの岩である。 島の沿岸は豊富な漁業地域である。主要な産業は、ワイン用ブドウ栽培と漁業である。

1050年、スプリトから来たイヴァン・グルリッチによってビシェヴォ島は定住地となったが、海賊の襲撃に遭うことから2世紀後には打ち捨てられた。ローマ教皇シルウェステル1世の教会が修道院の廃墟近くで保存されている。

勾配が急な海岸には多くの洞窟があり、最も有名なのは青の洞窟である。1884年からこの洞窟へ入れるようになり、ボートに乗ってのみ接近が可能である。洞窟の長さは18m、深さ6m、高さ6mである。洞窟の入り口はわずか1,5mの高さと2.5mの幅しかない。およそ10時から13時の間、日光が青の洞窟の中で海中を透過し、白い海底に反射し洞窟内を青色に染め、海中のものが銀色に輝く。

参照

外部リンク

  • Biševo on croatia-beaches.com
  • Biševo on croatiatouristcenter.com
  • (クロアチア語) Biševo on nautic-apartments.com
  • (チェコ語) Article about Biševo

ビシェヴォ島 クロアチアの「もうひとつの青の洞窟」

フヴァル島からビシェヴォ島経由ヴィス島へ うめぼし航海

クロアチアの宝石「青の洞窟」観光!行き方・料金紹介まで Once in a Lifetime

スプリットからおすすめの日帰り旅行スポット7選 クロアチア観光・旅行サイトCROTABIクロアチア観光・旅行サイトCROTABI

Island of Biševo • Aerial Croatia