流山児★事務所(りゅうざんじじむしょ)は、日本の劇団及び芸能事務所。法人名称は一般社団法人流山児カンパニー。旧社名は有限会社流山児オフィス。

概要

1970年に「演劇団」(1990年解散)を旗揚げした流山児祥(本名:藤岡祥二)が1984年7月に流山児★事務所を設立。1991年3月に法人化、「有限会社流山児オフィス」となり、2016年2月に一般社団法人化。「一般社団法人流山児カンパニー」となった。公演の際の劇団名称は「流山児★事務所」。 劇場演劇の横断的結合を目指しており、今日のプロデュース公演の先駆的な役割を果たす。 若手の人材育成、海外留学生の受入れ、海外との国際演劇交流等にも積極的に推進しており、若い役者を実践を通じて育てるため、東京都新宿区早稲田町に稽古場兼拠点劇場「Space早稲田」を所有。人材育成に力を注いでいる。 歌舞伎・シェイクスピア等の古典芸能から、実験的な作品まであらゆるジャンルの舞台表現の可能性を求めて、国内外で活動をしている。

役員

  • 代表理事 - 藤岡祥二
  • 理事 - 塩野谷正幸、小林岳郎
  • 監査役 - 平井昇
  • 制作 - 小林恭子、畝部七歩

劇団員

在籍メンバー

  • 流山児祥(りゅうざんじ しょう、1947年11月2日 - )熊本県出身。
流山児★事務所主宰・舞台監督。俳優でありブルースシンガーでもある。一般社団法人日本演出者協会の副理事長を20年以上務めている。
  • 塩野谷正幸(しおのや まさゆき、1953年8月14日 - )新潟県出身。
1976年「演劇団」入団。30年以上、流山児と活動をともにしている、流山児★事務所の大黒柱。テレビ・映画・演劇界で活躍中。舞台美術家でもある。
  • 伊藤弘子(いとう ひろこ、1967年9月8日 - )東京都出身。身長160cm、体重49kg。
1986年、桐朋学園高等部在学中に入団。流山児★事務所のトップ女優。男役もこなし、演技力と歌唱力は定評がある。近年は、外部出演やテレビ出演等、積極的に始めている。
  • 米山恭子(よねやま きょうこ、7月31日 - )静岡県出身。
1989年入団。劇団の制作を担当。
  • 栗原茂(くりはら しげる、1968年3月16日 - )東京都出身。身長171cm、体重68kg。
1992年入団。劇団のリーダー的存在。演技力は各方面で高く評価され、他劇団への出演も多数。若手の演技指導、 誠実な演出力に定評がある。
  • 上田和弘(うえだ かずひろ、1969年6月17日 - )大阪府出身。
1995年入団。劇団の中心軸にいる俳優。殺陣・アクション・キックボクシングに定評があり、劇団のアクション監督も務める。
  • 谷宗和(たに むねかず、1973年4月19日 - )福岡県出身。身長165cm、体重58kg。
1996年入団。『SMOKE』で2年ぶりに劇団に復帰し、活動を再開した。2016年「Space早稲田演劇祭」のフェスティバルディレクターを務めた。
  • 甲津拓平(こうづ たくへい、1970年2月3日 - )京都府出身。身長166cm、体重67kg。
1996年入団。関西出身の新喜劇的センスに磨きをかけ、実力俳優への道を邁進。最近は他劇団への客演にも積極的に参加している。
  • 畝部七歩(うねべ ななほ、1971年7月1日 - )愛知県出身。
1996年入団。情熱的で集中力あふれる演技力で評価を受ける。その他、制作・海外制作・音響・照明・演出助手等もこなす。
  • イワヲ(小林岳郎)(こばやし いわお、1974年12月3日 - )東京都出身。身長175.5cm、体重70kg。
1997年入団。劇団リーダーの1人。舞台監督チーフ、舞台美術もこなす。
  • 小林七緒(こばやし ななお、1966年5月12日 - )東京都出身。身長156cm、体重46kg。
1998年入団。第1回若手演出家コンクールで最優秀賞受賞。2014年、一般社団法人日本演出者協会常務理事に就任。女優業と並行して、様々な場所で演出作品が上演されている。
  • 里美和彦(さとみ かずひこ、1975年7月27日)岡山県出身。身長175cm、体重60kg。
2000年入団。役への作りこみも熱心であり、劇団中心男優としての自覚持っている。流山児祥ワークショップでは照明を手掛ける。
  • 平野直美(ひらの なおみ、1972年7月25日 - )栃木県出身。身長157.5cm、体重69kg。
2001年入団。安定感があり、台詞術と舞台度胸は抜群、存在感と声量は圧巻である。 他劇団への客演、自主映画への出演なども積極的に始めた。
  • 木暮拓矢(きぐれ たくや、1978年11月24日 - )群馬県出身。身長165cm、体重54kg。
2002年入団。熱心な稽古ぶりは劇団一である。繊細な舞台感覚を生かし音響、照明も中心でこなす。次代を担う若手リーダーとして今後が注目されている。
  • 諏訪創(すわ そう、1983年1月8日 - )神奈川県出身。身長172cm、体重70kg。
2006年入団。演劇はまったく未経験であったが、『夢の肉弾三勇士』を見て入団。 日本有数のドルサイナ奏者。サックス・ギター・サンシンもこなす。舞台監督も務めるなど劇団活動にも熱心であり、劇団音楽監督を務める。
  • 武田智弘(たけだ ともひろ、1981年5月1日 - )福岡県出身。身長168cm、体重53kg。
2006年入団。代々木アニメーション学院福岡校を経て入団。アクションが好きで、芝居にもさまざまな試みを仕掛ける。舞台監督も修行中の、個性派俳優である。
  • 山下直哉(やました なおや、1982年11月11日 - )京都府出身。身長175cm、体重58kg。
2008年入団。演出部も担当 。劇団の作業をいとわない芝居好きである。自らの演劇ユニットも主催している。
  • 荒木理恵(あらき りえ、1983年3月12日 - )福岡県出身。身長158cm、体重59kg。
2009年入団。国立大学で地質学を専攻していた。代々木アニメーション学院福岡校卒業。劇団若手と制作部の中軸。
  • 山丸りな(やままる りな、1990年8月13日 - )東京都出身。身長159cm。
2010年入団。演劇体験ゼロであり、美術大学に通っていたが一念発起で女優の道へ進む。舞台監督助手、稽古場番、稽古場音響担当。他劇団への出演も積極的に行っている。
  • 五島三四郎(ごとう さんしろう、1988年2月1日 - )長崎県出身。身長164cm、体重55kg。
2012年入団。紀伊国屋ホールでの公演で、主役の経験もある。 長崎:五島列島出身。舞台監督助手・劇団照明班も務めている。
  • 竹本優希(たけもと ゆうき、3月4日 - )兵庫県出身。
アメリカ留学経験あり。OLとして生活したのち、女優を目指し2015年に入団。演出部を経て新人公演でデビュー。
  • 橋口佳奈(はしぐち かな、3月13日 - )
桐朋学園短大演劇科卒業。照明家の道を目指すが、演劇集団キャラメルボックス俳優教室から、2015年に入団。

過去に在籍していたメンバー

  • 筑波竜一(現:温泉ドラゴン)
  • 阪本篤(現:温泉ドラゴン)
  • 山中聡
  • 立本夏山
  • 池田有希子

主な公演履歴

1984-1989年

1990-1994年

1995-1999年

2000-2003年

2004-2006年

2007-2008年

2009-2012年

2013年以降

出典

  • ■公演記録1984年~89年■
  • ■公演記録1990~94年■
  • ■主な公演記録1995~99年■
  • ■主な公演記録2000年~2003年■
  • ■主な公演記録2004~2006■
  • ■主な公演記録2007~2008■
  • ■主な公演記録2009~2012■
  • ■主な公演記録2013~■

脚注

注釈

出典

関連項目

  • 日本の劇団一覧

外部リンク

  • 流山児★事務所OfficialWebsite
  • 流山児★事務所 (@ryuzanji) - X(旧Twitter)
  • Ryuzanji Company (Ryuzanji) - Facebook

狂人教育 08

画像】“演劇界の暴れん坊”流山児祥がコロナに吼える!~「『表現したい』をどう実現させるか、本気で考えようぜ !!」」の画像7/11

【使用済】ワークショップ 流山子どもミュージカル【公式】

流山児★事務所 公演『ヒ me 呼』0930アフタートーク YouTube

書評:著=流山児祥、編=西堂行人『敗れざる者たちの演劇志』 現在形の批評 楽天ブログ