田尻池(たじりいけ)は、富山県富山市にある農業用のため池。富山県内有数のハクチョウの飛来地として知られている。

概要・地理

富山県富山市の北西部、射水市との境の池多地区に位置し、池は逆V字のような形をしている。「池多」という地名の通り、周辺にも勅使ヶ池や古洞池など、池が複数ある。

歴史

  • 1991年1月23日 - 田尻池の改修工事が完了。

ハクチョウ飛来地

先述の通り、富山県内有数のハクチョウの飛来地として知られている。冬になると、数100羽のオオハクチョウやコハクチョウが、群れを成して飛来する。また、ハクチョウ以外にもカモなどの水鳥が生息し、富山県指定の「田尻池鳥獣保護区」として鳥獣保護区に指定されている。

交通アクセス

  • 富山西インターチェンジ(徒歩約30分、自動車約5分)
  • 小杉インターチェンジ(徒歩約40分、自動車約5分)

脚注

参考文献

  • 『日本歴史地名大系 - 第 16 巻 』平凡社
  • 『富山県の地名』平凡社

田尻観光ガイド~定番人気スポットを参考に自分にピッタリの観光プランを立てよう!|エクスペディア

白鳥の田尻池 by フリージア (ID:10766291) 写真共有サイトPHOTOHITO

田尻観光ガイド~定番人気スポットを参考に自分にピッタリの観光プランを立てよう!|エクスペディア

白鳥の田尻池(富山市) YouTube

田尻大池(岡山県和気) 水辺遍路