日本リーグ(JSL)の下部に位置する地域リーグの1979年の参加チームである。

優勝チーム一覧

各地域リーグ順位表

北海道

出典: 吉田鋳造総合研究所
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.

  • 全日程終了

東北

出典: 吉田鋳造総合研究所
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.

  • 全日程終了
  • 松島クラブ vs 東北石油第2戦は不明。

関東

出典: 関東サッカーリーグ
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.

  • 全日程終了
  • リーグ9位の神奈川県教員SCと10位の神戸製鋼が自動降格。関東社会人サッカー大会上位2チームの電電関東、茨城教員が自動昇格。

北信越

出典: 吉田鋳造総合研究所
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.

  • 全日程終了

東海

出典: 吉田鋳造総合研究所
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.

  • 全日程終了
  • 1回戦総当たりのリーグ戦を行った後、10チームを5チームずつ二つに分け上位リーグと下位リーグでそれぞれ1回戦総当りのリーグ戦を行った。
  • 地域リーグ決勝大会優勝の大協石油四日市は、JSLとの入替戦で住友金属に敗退した。しかし、JSL2部のヤンマークラブがリーグを脱退した為、繰り上がりで昇格することとなった。

関西

出典: 吉田鋳造総合研究所
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.

  • 全日程終了

中国

出典: 吉田鋳造総合研究所
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.

  • 全日程終了

四国

出典: 吉田鋳造総合研究所
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.

  • 全日程終了

九州

出典: 吉田鋳造総合研究所
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.

  • 全日程終了

脚注

出典

  • 吉田鋳造総合研究所 蹴球研究部/社会人サッカー資料室/年表

関連項目


サッカープログラム15冊まとめて(1979年〜1992年) メルカリ

2017年9月4日 Nihon Times

1979 A historic football match in the Basque ‘Year of Lead’ by

日本サッカーのしくみ13 「地域リーグのしくみ」 YouTube

Yo jugué en el Sevilla F.C. 1979/1980