劇団木霊(げきだんこだま)は、早稲田大学の演劇サークルである。

概要

早稲田大学公認の演劇サークルであり、1953年設立。佐藤B作、斉木しげる、長塚京三、久米宏など数多くの文化人を輩出してきた。

大隈講堂の裏にある専用のアトリエで活動している。

寺山修司とともに天井桟敷を立ち上げた東由多加は、天井桟敷設立以前に寺山の「血はたったまま眠っている」を劇団木霊にて演出したことで知られる。

略歴

1953年に早稲田大学演劇研究会から劇団「子羊の会」として発足。

1955年、劇団こだまに名称変更。

1969年、生田萬により劇団木霊に名称変更され現在に至る。

大和田伸也が、入学時の1965年時点では、後に堺雅人などを輩出することになる「演劇研究会」、鈴木忠志主催の「自由舞台」ともに、早稲田大学3大劇団と称されていた。(なお、大和田は自由舞台に入団、後に劇団四季所属となる。)

1968年にアルベール・カミュの戯曲『カリギュラ』を日本で初演したことでも知られる。

2009年10月17日放送の「にじいろジーン」のコーナーにて山口智充とともに劇団OBである佐藤B作が劇団木霊アトリエを訪問したことがある。

2012年に創設60年目記念公演『Sissi』を上演。

出身のOB・OG

  • 佐藤B作 - 俳優
  • 斉木しげる - 俳優
  • 大門正明 - 俳優
  • 俵木藤汰 - 俳優
  • 長塚京三 - 俳優
  • 久米宏 - キャスター
  • 田中眞紀子 - 政治家
  • クミコ - 歌手
  • 生田萬 - 劇作家、演出家
  • 東由多加 - 劇作家、演出家
  • さとうこうじ - 俳優
  • 竹井亮介 - 俳優
  • 竜史 - 脚本家、演出家、俳優

過去公演

  • 『日曜日は父曜日』 2010年2月12日〜14日 @劇団木霊アトリエ
  • 『雨とカエルと、ラブストーリー オン・ザ・コンクリート』  2010年4月23日〜27日 @劇団木霊アトリエ
  • 『幸福な海底』 2010年9月23日〜26日 @劇団木霊アトリエ
  • 『ホシニカエル』 2010年11月3日 @早稲田大学小野記念講堂
  • 『うたかたろん』 2011年2月18日〜20日 @劇団木霊アトリエ
  • 『流れていく星のしっぽ』  2011年5月19日〜22日 @劇団木霊アトリエ
  • 『うちに来るって本気ですか?』 2011年6月30日〜7月3日 @劇団木霊アトリエ
  • 『フレーム!』 2011年9月22日〜25日 @劇団木霊アトリエ
  • 『っていう鍋をみたんだ』 2011年12月16日〜18日 @劇団木霊アトリエ
  • 『Sissi』 2012年5月7日〜13日 @劇団木霊アトリエ
  • 『あんしんメトロ』 2012年9月20日〜23日 @劇団木霊アトリエ
  • 『ざくろの剥製』 2012年12月21日〜24日 @劇団木霊アトリエ
  • 『生姜女の産声』 2013年5月8日〜12日 @劇団木霊アトリエ
  • 『アムー』 2013年9月19日〜22日 @劇団木霊アトリエ
  • 『deuil(ドゥイユ)』 2013年12月19日〜22日 @劇団木霊アトリエ
  • 『ジェイソン』 2014年2月21日〜23日 @劇団木霊アトリエ 
  • 『曾根崎心中』 2014年5月15日〜19日 @劇団木霊アトリエ
  • 『女絵描きの一生』 2014年9月18日〜21日 @劇団木霊アトリエ
  • 『RebelLion!』 2014年12月19日〜22日 @劇団木霊アトリエ
  • 『門』 2015年2月27日〜3月1日 @劇団木霊アトリエ
  • 『東京』 2015年5月22日〜25日 @劇団木霊アトリエ
  • 『HAMLET be』 2015年9月17日〜20日 @劇団木霊アトリエ
  • 『生まれる。』 2015年10月16日〜18日 @劇団木霊アトリエ
  • 『ユリイカ・ユリイカ』 2015年12月18日〜21日 @劇団木霊アトリエ
  • 『余白の音』 2016年3月4日〜6日 @いじ☆かるstudio/2016年4月8日〜11日 早稲田小劇場どらま館
  • 『喩えばウラシマタロウが玉手箱を開ける際に何を望んだのか-期待するから裏切られる-健全さを捨てた健康な生活を送るための忌憚』 2017.5/20 - 5/23 @劇団木霊アトリエ
  • 『full』 2016.9/15 - 9/18 @劇団木霊アトリエ
  • 『鏡』 2016.12/16 - 12/19 @劇団木霊アトリエ
  • 『アドルフ』 2016.5/20 - 5/23 @劇団木霊アトリエ
  • 『フェルセンの森』 2017.9/14 - 9/17 新人公演 @劇団木霊
  • 『ROMEO & JULIET』 2017.11/4 @早稲田祭11号館前ステージ
  • 『Help!』 2017.12.15 - 12.18 @劇団木霊アトリエ
  • 『ザザザッと、トーキョー』 2018.3/23 - 3/26 @劇団木霊アトリエ
  • 『違う星』 2018.5/25 - 5/28 @劇団木霊アトリエ
  • 『夜あけのうた』 2018.9/8 - 9/11 @劇団木霊アトリエ
  • 『燦々とカサブランカ』 2018.10/11 - 10/15 @劇団木霊アトリエ
  • 『インドの水曜日』 2018.11/2 - 11/4 @劇団木霊アトリエ
  • 『一方通行住人物語』 2018.12/21 - 12/23 @劇団木霊アトリエ
  • 『いきづまり』 2019.3/1 - 3/4 @劇団木霊アトリエ
  • 『グレート・ギャツビー』本公演 2019.5/24 - 5/27 @劇団木霊アトリエ
  • 『鯖々』新人公演 2019
  • 『オクダアタミオ』
  • 『あく魔憑き』
  • 『トウヒコウ』
  • 『地獄のユーモア』
  • 『トランス』本公演 2020
  • 『真空のジェンガ』新人公演 2020
  • 『YOKO』本公演 2021
  • 『犀臨』新人公演 2021
  • 『止まる跡』
  • 『はらいそ少女解脱教』
  • 『皓白の麗ら』
  • 『職業的天使の祈り』本公演 2022
  • 『なれのはてのなお』新人公演 2022
  • 『ほつれる』

関連書籍

  • 「劇団こだま公演『かもめ』」著:天瀬夕梨絵 文藝春秋企画出版部 2004年

脚注

外部リンク

  • 公式ウェブサイト
  • 劇団木霊 (@gekidankodama) - X(旧Twitter)
  • 劇団木霊 (gekidankodama) - Facebook

劇団木霊2015年本公演『東京』ダイジェストPV YouTube

劇団木霊PV【2020年度新歓】 YouTube

就寝木霊シホ|劇団山脈稽古場日誌

劇団木霊 on Twitter

劇団木霊 on Twitter