「奥飛騨慕情」(おくひだぼじょう)は竜鉄也の楽曲で、演歌歌手としてのデビューシングルである。1980年6月25日に発売。
解説
1972年に飛騨地方の温泉街で歌う仕事が入り、15日間滞在した際に書かれた。同年に自家盤で発売されたが、当時のプレス枚数は2000枚だった。
郡上八幡のスナックで歌っていたところ、作詞家の喜多條忠の目に留まり、1980年にトリオレコードから発売された。有線放送から徐々に注目されるようになり、発売から6ヶ月経ってオリコンのトップ10に初登場した。1981年に第14回日本有線大賞を受賞し、同年の『第32回NHK紅白歌合戦』にも自身唯一の出場を果たした。1981年オリコン年間シングル売上ランキングでは寺尾聰の『ルビーの指環』に次いで2位となった。
オリコンチャート集計による累計売り上げ枚数は約150万枚。ただし、そのほかにも300万枚以上、250万枚、370万枚という記録も。
奥飛騨温泉郷の新平湯温泉に歌碑が建てられている。
収録曲
- 全編曲:京建輔
- 奥飛騨慕情 (4:31)
- 作詞・作曲:竜鉄也
- せせらぎの宿 (4:24)
- 作詞:かぜ耕士 作曲:沖田宗丸
カバー
- 藤圭子 - アルバム『螢火-右・左-』(1981年11月発売)
- 美空ひばり - アルバム『人恋酒〜最新演歌名曲名唱集』(1982年2月25日発売)
- 池田輝男 - アルバム『湯の里しぐれ~池田輝男ひとり旅~』(2008 年11月5日発売)
- 西方裕之 - アルバム『昭和を歌う ~演歌の王道~』(2010年1月1日発売)
- 三山ひろし - アルバム『歌い継ぐ!昭和の流行歌 II』(2011年2月2日発売)
- 石川さゆり - アルバム『こころの流行歌』(2011年11月16日発売)
- 氷川きよし - アルバム『氷川きよし・演歌名曲コレクション16〜櫻〜』(2012年6月23日発売)
- 葵かを里 - アルバム『葵かを里全曲集~鴨川なみだ雨~』(2013年10月23日発売)
- 増位山太志郎 - アルバム『~盛り場・旅情歌謡を唄う~』(2013年11月20日発売
- 福田こうへい - アルバム『煌』(2014年7月21日発売)
- 水田竜子 - アルバム『旅うた VOL.5 デビュー25周年記念』(2018年2月7日発売)
- 加山雄三 - アルバム『演歌の若大将~Club光進丸』(2018年6月27日発売)
脚注
関連項目
- 1980年の音楽
- 1981年の音楽
- 1982年の音楽