近藤 康太郎(こんどう こうたろう、1963年 - )は、日本のジャーナリスト、朝日新聞記者。

東京都渋谷区出身。趣味は銭湯。

略歴

東京都渋谷区に生まれる。

1987年、慶應義塾大学文学部卒業。朝日新聞社に入社。

『朝日新聞』川崎支局、『朝日新聞』学芸部、『AERA』編集部、『朝日新聞』外報部などを経る。

1999年、『朝日新聞』ニューヨーク特派員。

2010年、『朝日新聞』文化くらし報道部へ。『朝日新聞』の朝刊文化面、読書面、夕刊音楽面を担当。

2014年、『朝日新聞』長崎県諫早支局長。2017年、『朝日新聞』大分県日田支局長。2021年、『朝日新聞』熊本県天草支局長。

著作

単著

  • 『リアルロック 日本語rock小事典』三一書房、1997年5月。ISBN 4-380-97232-1。 
  • 『アメリカが知らないアメリカ 世界帝国を動かす深奥部の力』講談社、2003年7月22日。ISBN 4-06-211945-5。https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000181760。 
    • 『朝日新聞記者が書いた「アメリカが知らないアメリカ」』講談社〈講談社 α文庫〉、2005年9月20日。ISBN 4-06-256966-3。https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000193927。  - 近藤(2003)の文庫化。
  • 『朝日新聞記者が書いたアメリカ人「アホ・マヌケ」論』講談社〈講談社 α新書〉、2004年7月20日。ISBN 4-06-272267-4。https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000201328。 
  • 『朝日新聞記者が書けなかったアメリカの大汚点』講談社〈講談社 α新書〉、2004年11月20日。ISBN 4-06-272285-2。https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000201346。 
  • 『「あらすじ」だけで人生の意味が全部わかる世界の古典13』講談社〈講談社 α新書 212-3C〉、2012年11月20日。ISBN 978-4-06-272781-5。https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000201841。 
  • 『百冊で耕す <自由に、なる>ための読者術』 CCCメディアハウス、2023年3月13日。ISBN 978-4-484-22233-2。

共著

  • 朝日新聞横浜支局『追跡リクルート疑惑 スクープ取材に燃えた121日』朝日新聞社、1988年10月。ISBN 4-02-255948-9。 
  • 『日本ロック&フォークアルバム大全1968-1979』田口史人・湯浅学・北中正和 監修、音楽之友社〈ONTOMO MOOK 23〉、1996年4月。ISBN 4-276-96023-1。 
    • 『ラヴ・ジェネレーション1966-1979 スパイダース,ジャックスからYMO,東京ロッカーズまで』田口史人・湯浅学・北中正和 監修、音楽之友社〈ONTOMO MOOK 92〉、2001年5月。ISBN 4-276-96092-4。  - 田口&湯浅&北中(1996)の新版。
  • 水野和夫 共著『成長のない社会で、わたしたちはいかに生きていくべきなのか』徳間書店、2013年10月23日。ISBN 978-4-19-863692-0。http://www.tokuma.jp/bookinfo/9784198636920。 

編著

  • 水木悦子、赤塚りえ子・手塚るみ子『ゲゲゲの娘、レレレの娘、らららの娘』文藝春秋、2010年2月10日。ISBN 978-4-16-372050-0。http://www.bunshun.co.jp/cgi-bin/book_db/book_detail.cgi?isbn=9784163720500。 
    • 水木悦子、赤塚りえ子・手塚るみ子『ゲゲゲの娘、レレレの娘、らららの娘』南伸坊 解説、文藝春秋〈文春文庫 み41-1〉、2012年5月10日。ISBN 978-4-16-780194-6。http://www.bunshun.co.jp/cgi-bin/book_db/book_detail.cgi?isbn=9784167801946。  - 水木&赤塚&手塚(2010)の文庫化。

記事

以下にWEBRONZA人物紹介にあるリンクを記載。

書評

以下に朝日新聞デジタルにあるリンクを記載。

脚注

関連人物

外部リンク

  • 近藤康太郎の記事一覧|論座 - 朝日新聞社の言論サイト
  • 近藤康太郎 (@nuke3928) - X(旧Twitter)

アロハ記者のセカンドライフ|朝日新聞 Reライフフェスティバルhome

大分で会いましょう。ミーティングツアー Vol.8 近藤康太郎(作家/評論家)x 辛酸なめ子(漫画家/コラムニスト) Nativ

近藤 昌太郎

水野和夫さん × 近藤康太郎さん 生対談! トークショー「ゼロ成長社会を語る。」 ~市場とは? 貨幣とは? 資本主義とは?~ 八重洲ブックセンター

博達 書籍介紹