第8回ベルリン国際映画祭は1958年6月27日から7月8日まで開催された。
概要
1951年からはじまったベルリン国際映画祭であるが、1958年は更に国際的なラインナップとなり、来場者数も増えていった。また、日本から出品された今井正監督の『純愛物語』が監督賞に選ばれた。
受賞
- 金熊賞:『野いちご』(イングマール・ベルイマン)
- 銀熊賞
- 審査員特別賞:『ふたつの目、12本の手』(ラジャラム・ヴァンクドレ・シャンタラム)
- 監督賞:今井正 (『純愛物語』)
- 男優賞:シドニー・ポワチエ (『手錠のまゝの脱獄』)
- 女優賞:アンナ・マニャーニ (『野性の息吹き』)
上映作品
コンペティション部門
- 長編映画のみ記載。アルファベット順。邦題がついていない場合は原題の下に英題。
審査員
- フランク・キャプラ (アメリカ/監督)
- J・ノヴァイス・テイシェイラ(J. Novais Teixeira、ブラジル/)
- ゲルハルト・ランプレヒト(西ドイツ/監督)
- ポール・ローサ (イギリス/監督)
- ドゥイリオ・コレッティ (イタリア/監督)
- 田中路子 (日本/女優)
- ジャン・マレー (フランス/俳優)
- ゲルハルト・T・ブッフホルツ(Gerhard T. Buchholz、西ドイツ/脚本家)
- ウィリー・ハース (西ドイツ/脚本家)
- レオポルト・ライテマイスター(Leopold Reitemeister、西ドイツ/)
- L・B・ラオ(L.B. Rao、インド/)
外部リンク
- 公式サイト (ドイツ語・英語)