『ミル星人パピーの冒険』 -ふしぎなペンダント-(ミルせいじんパピーのぼうけん ふしぎなペンダント)は宝塚歌劇団のミュージカル作品。星組公演。
形式名は「ミュージカル・ファンタジー」。12場。
作・演出は阿古健。
併演作品は『魅惑』。
1982年1月1日から2月2日まで(新人公演:1月19日)宝塚大劇場で公演された。東京では未公演。
解説
※『宝塚歌劇100年史(舞台編)』の宝塚大劇場公演のページを参照
純粋な心を持った宇宙人・パピーが悲しみに沈むアン王女を救おうとするSF風のメルヘン作品。
あらすじ
※『宝塚歌劇100年史(舞台編)』の宝塚大劇場公演のページを参照
1920年代のパリ。レビューの花形スター、ジェラールの一座がリハーサル中に妙な三人組が紛れ込んできた。ジェラールたちを問い詰めると、アンドロメダ星雲のミル星から、クレール王国のアン王女の夜毎祈る声に導かれてやってきたと。パピーはフィンガークラップ一つで時を止められるし、ペンダントを使えば人を読めるという。
主な配役
※「()」の人物は新人公演・配役
- パピー - 瀬戸内美八(日向薫)
- アン王女 - 東千晃(秋篠美帆)
スタッフ
- 作曲・編曲:寺田瀧雄
- 編曲:入江薫、河崎恒夫
- 音楽指揮:野村陽児
- 振付:喜多弘、岡正躬
- 装置:石浜日出雄、関谷敏昭
- 衣装:任田幾英
- 照明:今井直次
- 音響:松永浩志
- 小道具:上田特市
- 効果:中田正廣
- 演出補:村上信夫
- 制作:久国高
- ヘア・デザイン:和田好弘
脚注
参考文献
- 監修・著作権者:小林公一『宝塚歌劇100年史 虹の橋 渡りつづけて(舞台編)』阪急コミュニケーションズ、2014年4月1日。ISBN 978-4-484-14600-3。
- 監修・著作権者:小林公一『宝塚歌劇100年史 虹の橋 渡りつづけて(人物編)』阪急コミュニケーションズ、2014年4月1日。ISBN 978-4-484-14601-0。