カール・フリードリヒ・クリスティアン・ファッシュ(Carl Friedrich Christian Fasch, 1736年11月18日 - 1800年8月3日)は、ドイツの作曲家、ハープシコード奏者。

生涯

ファッシュはツェルプストで、作曲家のヨハン・フリードリヒ・ファッシュの息子として生まれた。教育は主に父から施された。1756年にプロイセンのフリードリヒ2世の宮中に仕えるようになり、そこで宮廷ハープシコード奏者をしていたC.P.E.バッハの代理となった。1767年にバッハが宮廷を去りハンブルクへと向かってからは、ファッシュがその後を引き継いだ。彼は1791年にベルリン・ジングアカデミーを設立している。この合唱団の演奏会では、ファッシュは大バッハや他のバロック時代の巨匠の音楽を推進し、また同時代の音楽も取り上げた。1796年にはベートーヴェンがアカデミーを訪問している。また、ファッシュはジングアカデミーのために多くの作品を作曲した。彼の「16声のミサ曲」はオルガンの通奏低音のみを伴った技巧的なミサ曲であり、18世紀終盤における合唱曲の傑作である。

ファッシュは1800年にベルリンで帰らぬ人となった。彼の墓地はハレシェス・トア駅の南にあるイェルサレム教会とドイツ教会の第1墓地にプロテスタントの様式で残されている。彼の亡き後、アカデミーの指導者はカール・フリードリヒ・ツェルターに受け継がれた。

脚注

注釈

出典

  • Pulver, Jeffrey (September 1, 1912). “Music at the Court of Frederick the Great”. The Musical Times (Ann Arbor, Mich.: UMI) 53 (835): 600. doi:10.2307/907651. ISBN 0-8357-2330-5. JSTOR 907651. 

外部リンク

  • 国際ファッシュ協会
  • カール・フリードリヒ・クリスティアン・ファッシュの楽譜 - 国際楽譜ライブラリープロジェクト
  • カール・フリードリヒ・クリスティアン・ファッシュ作曲の楽譜 - Choral Public Domain Library (ChoralWiki)

ドイツ語圏の芸術bot on Twitter Caspar david friedrich, Caspar david, David

Karl friedrich christian fasch hires stock photography and images Alamy

いやしの本棚 on Twitter

ポストカード カスパル・ダヴィッド・フリードリッヒ 輸入ポストカードの店〜プリマヴェーラ〜

協奏曲・ヘ長調 (ヨハン・フリードリヒ・ファッシュ)(トランペット二重奏+ピアノ)【Concerto Fa maggiore】 ヨハン