エルディル(古ノルド語: Eldir)は、北欧神話に登場する召使いの名前である。「火夫」という意味がある。

概要

エルディルは『古エッダ』の『ロキの口論』に登場する。

エーギルの召使いとして、フィマフェングらとともに、神々を招待した酒宴の準備をしていた。

フィマフェングがロキに殺されたので、怒った神々が彼を追い出した。しかしロキは酒宴をぶちこわそうと企み、会場に戻ってきた。エルディルはロキを見て、「中にいる神々と妖精の誰も、おまえのことを良く言っていない」と、ロキを中に入れまいとした。しかしロキはエルディルを無視して会場に入っていって、口論を始めた。

脚注

関連項目

  • エーギル
  • ロキの口論
  • フィマフェング

参考文献

  • Orchard, Andy (1997). Dictionary of Norse Myth and Legend. Cassell. ISBN 978-0-304-34520-5.
  • V.G.ネッケル他編『エッダ 古代北欧歌謡集』谷口幸男訳、新潮社、1973年、ISBN 978-4-10-313701-6。

에델 (エーデル)

エル

デスノート デスノート エル ディルのイラスト pixiv

에딜 (エディル)

에델