ビッグファン平和島(ビッグファンへいわじま、BIG FUN 平和島)とは、東京都大田区平和島1-1-1にある複合型アミューズメント施設である。

かつてはレジャーランド平和島の名称であった。

概要

ビッグファン平和島は、各種アミューズメント施設や飲食店その他の店舗の集合施設である。敷地は平和島の北西端の一角を占め、敷地内には天然温泉施設、映画館、ボーリング場、ゴルフスクール、ゲームセンター、カラオケボックス、ドン・キホーテ、業務スーパーなど各種店舗の入る複合商業ビル、平和島競艇場トンデミなどが存在する。

土地施設の保有・管理や施設全体の運営は京急開発株式会社が行っており、京浜急行電鉄の関連施設としての色合いも強い。

レジャーランド平和島時代は京急クアリゾートやボウリング施設などがあったが、2002年7月24日にリニューアルされて施設が大幅に増加し、その際に現在の名称に変更された。バス停は旧名称で残っている。

BIG FUNの名は、「大いに楽しむ場所」というところから直訳的に名付けられた。

施設

  • 複合商業ビル
    • シネマコンプレックス(シネマサンシャイン平和島)
    • ボウリング場(平和島スターボウル)
    • ゲームセンター (ゲームパニック東京 → GAME フェドラ HEIWAJIMA → タイトーステーション BIGFUN平和島店)
    • パチンコ(レイトギャップ)
    • クアハウス(天然温泉 平和島)
    • ディスカウントストア(ドン・キホーテ)
    • 業務スーパー
    • カラオケバンバン 平和島店
    • ステップゴルフ平和島店
    • フードコート
    • SPACE ATHLETIC トンデミ
    • 他、飲食店など
  • 平和島競艇場(レース主催は府中市)

など。

3Fにはイベントスペース(Red & Blue Tokyo)があり、アイドルやアーティストイベントが定期的に行われている。(閉鎖 2023年02月28日時点確認済み)

駐車場は有料であるが、施設内テナントを利用すれば割引が適用される。

天然温泉 平和島

1957年に、「平和島温泉会館」の名称で開業。大浴場や食堂、洋風休憩室、大広間などが設けられ、遊園地やレジャープールも併設されて「都内屈指の温泉郷」と称された。 1988年には、平和島温泉クアハウスを中心としたレジャー施設「クアリゾート平和島」にリニューアル。2019年に岩盤浴や、東京国際空港利用者の利便性を図る大型ロッカーやフリーWi-fiを導入し、「天然温泉 平和島」にリニューアルした。

泉質は、ナトリウム-塩化物強塩泉。

アクセス

  • 京急平和島駅・JR京浜東北線大森駅東口から100円シャトルバス(ボートレース平和島開催日の日中はレース場への無料バスを利用)

注釈・出典

外部リンク

  • BIG FUN 平和島
  • 京急開発株式会社
  • 京急線のPR誌「なぎさ」2002年8月号
  • 平和島シネマサンシャイン - 「港町キネマ通り」サイト内(2003年2月取材)

レストラン BIGFUN平和島

アクセス・駐車場 BIGFUN平和島

(写真128枚)平和島駅周辺の紹介 平和島競艇場・ビックファン

BIGFUN平和島 各種アミューズメント施設や和・洋・中の飲食店が集まるレジャーランド

メニュー別口コミ情報:ロッテリア BIGFUN平和島店/ロッテリア ビッグファンヘイワジマテン(平和島/大森海岸駅/ファーストフード) by