原田 郁子(はらだ いくこ、1975年10月20日 - )は、日本のミュージシャン。福岡県福岡市出身。バンド・クラムボンの歌と鍵盤を担当。クラムボンの他にも、さまざまなミュージシャンと共演、共作、ソロ活動も精力的に行っている。フォトグラファーの原田奈々は妹。
概要
幼少のころ、友達の影響でエレクトーンを習おうとしたが、エレクトーンを買ってもらえず、祖父の家にあったピアノを譲り受けてクラシックピアノを習い始めた。
高校時代、NUMBER GIRLのギタリスト、現toddleの田渕ひさ子と同級生であった。
フェイバリットミュージシャンは、矢野顕子、フィッシュマンズ、セロニアス・モンク、ドクター・ジョン、ザ・バンド、リッキー・リー・ジョーンズなど。
1995年 同じ専門学校に通っていた、ミト、伊藤大助と出会う。
1996年 クラムボンとして、オリジナル曲を作り始め、クラブ、ラウンジにて活動を始める。
2004年 ソロ活動をスタート。
- ソロデビューシングル『たのしそう かなしそう』リリース。
- アルバム『ピアノ』をリリースし、福岡ブルーノート・九段会館にてソロライブを行う。
2005年
- ソロツアー『生ピアノ☆生バンドツアー たのしそう!うれしそう!』4箇所5公演(名古屋・大阪・福岡・東京2DAYS)を行う。
- 10月の朝霧JAMにてオオヤユウスケ、原田郁子、永積タカシの新バンド"ohana"がデビュー。
- 原田郁子、高野寛、tatsu、坂田学の4人からなる新バンド"4B"(よんびー)のツアー「B B B B=4B very first tour」(東京・大阪・福岡 3箇所3公演)を行う。
2006年
- "ohana"としてZeppツアー『魅惑のエメラルドツアー』(東京・大阪2days・名古屋・福岡・東京 4箇所6公演)を行う。
2008年
- アルバム『気配と余韻』・『ケモノと魔法』・『銀河』をリリース。
現在までにの4枚のソロアルバムを発表。
2010年5月、妹の原田奈々と吉祥寺のイベントスペース&カフェ『キチム』の立ち上げに携わる。
2013年と2015年に、劇団『マームとジプシー』の舞台「cocoon」の音楽を担当。
2018年・2019年には、同劇団の舞台「めにみえない みみにしたい」の音楽を担当。
2019年
- 角銅真奈美とのユニット「くくく」として、細野晴臣デビュー50周年記念展『細野観光』でトーク&ライブを行う。
2020年
- 劇団『マームとジプシー』の舞台「かがみ まど とびら」の音楽を担当。
- 映画『青い、森』の主題歌を書き下ろし。
2021年
- 映画『映画:フィッシュマンズ』に本人役で出演 ※ドキュメンタリー映画
その他、様々なアーティストの作品へのゲスト参加や、CM音楽の歌唱、ナレーションも多数ある。
ディスコグラフィ
アルバム
シングル
配信リリース
DVD
参加作品
楽曲参加・歌詞提供
CM
- JOMO (2006年3月~):CMソング 歌唱
- 資生堂 BENEFIQUE(2009年6月~):CMソング 歌唱
- クウネル (2009年8月~): ラジオCMソング『クウネルのうた』(詩・曲/原田郁子) 歌唱
- リクルート『ゼクシィ』(2010年4月~):『ふうふ誕生のうた』 歌唱
- 江崎グリコ (2012年4月~):「みんなに笑顔を届けたい。冬」編 出演
- サントリー「オランジーナ」(2012年3月~):ナレーション担当
- サントリー 天然水サーバー(2013年10月~):CMソング 歌唱
- 朝日新聞 (2014年3月~):CMソング ピアノ演奏
- LENOR HAPINESS (2015年10月~):WEB CM 出演("Perfumery Organ"映像企画 作曲・演奏)
- サントリー「ブラッドオランジーナ」(2016年3月~):ナレーション担当
- 『ポケットモンスター サン・ムーン』(2016年5月~):"『ポケットモンスター サン・ムーン』ジブンを超えよう。#01" 歌唱
- MILK JAPAN (2016年6月~):牛乳強化月間(2016年6月)の牛乳3DCGミュージックビデオ「ぼくは牛乳」 歌唱
- 不動産・住宅情報サイト『HOME'S』(2016年10月~):TVCM 「おウチ見つかる、ホームズくん。」キックボード篇 歌唱
- 福岡空港 "greenblue FUKUOKA AIRPORT"(2017年10月~):ナレーション担当(福岡県内でOA)
- 不動産・住宅情報サイト『HOME'S』(2018年1月~):TVCM一歩先行く、ホームズくん。「はなれていてもおウチ探し」篇 歌唱
- NEXCO西日本 (2018年9月~):CMソング 歌唱
- カジュアルウェアブランド『coen』(2018年11月):クリスマススペシャル映像 『We Wish You a Merry Christmas』日本語詞書き下し・編曲・演奏
- シャンプー 『haru』(2019年8月~):"kurokamiスカルプ"WEB CM 楽曲制作
- リクルート スタッフィング (2019年8月~):「#私には夢がある」 キャンペーンのPRムービー THE BLUE HEARTS『夢』カバー アレンジ・歌唱
- 三井ショッピングパーク LaLaport(2019年10月~):TV-CM 「ハイブリッドファッションフェス篇」 歌唱
- 大阪『海遊館』(2020年3月~):30周年CM 歌唱
- クラウドセキュリティサービス「HENNGE One」(2021年1月~):TV-CM「こまっちゃうナ」編 歌唱(山本リンダ「こまっちゃうナ」替え歌)
舞台音楽
- 音楽劇『トリツカレ男』(2009年9月~):ヒロイン・ペチカ役で出演、劇中音楽をLittle Creatures 青柳拓次と共作で担当
- 劇団マームとジプシー『cocoon』(初演 2013年8月~/再演 2015年6月~):音楽担当
- 原田郁子×マームとジプシー リーディングライブ
- 『あらためまして、はじめまして、ツアー cocoon no koe cocoon no oto』(2015年4月~):出演、音楽担当
- 劇団マームとジプシー『めにみえない みみにしたい』(初演 2018年4月~/再演 2019年7月~):音楽担当
- 劇団マームとジプシー『かがみ まど とびら』(初演 2020年11月~/再演 2021年7月~):音楽担当
その他
- プラネタリウム作品『暗やみの色』:谷川俊太郎の詩を朗読(音楽/レイ・ハラカミ)
- デジタル絵本『まり』(iPhone、iPadアプリ/現在は販売終了):声、音楽担当
- minä perhonen 2014SSコレクション:モデル、映像の音楽担当
- 急な坂スタジオ×マームとジプシー『歩行と移動』:短編映像作品の音楽担当
- NHKの学校向けウェブサイト「NHK for school」内『Music for アオムシ』:音楽担当
- 博多マルイ:時報のピアノ演奏
- リアル脱出ゲーム×FINAL FANTASY XIV『大迷宮バハムートからの脱出』:イベント主題歌『カケラ』歌唱
- NHK『100分 de 名著』(2017年3月) "宮沢賢治スペシャル":童話の朗読
- オルビス30周年記念「ケの美」展:ケの美を考える14人のクリエイターとして参加
- HUSKING BEE 25th Anniversary Tour『The Show Must Go On』のツアーTシャツ:デザイン担当
- 映画『青い、森』:主題歌を書き下ろし
- FISHMANSのドキュメンタリー映画『映画:フィッシュマンズ』:出演
書籍
- 小冊子『ピアニスト』(原田奈々=撮影 原田郁子=文)
- フォトエッセイ『ツーリズモ』 バルセロナ、リスボン、パリ ひとり旅のようなふたり旅(原田奈々=撮影 原田郁子=文)
- 小冊子『てぃーだ ぬーふぁ』(原田奈々=撮影 原田郁子=文)
- HiM&原田郁子ヨーロッパツアー2010 写真集『souvenir』
- ohana『オハナ白書』(執筆など)※ツアー会場販売
執筆・寄稿・コメントなど
- 高山なおみ『帰ってから、おなかがすいてもいいようにと思ったのだ』(文庫版/解説文)
- ユリイカ/2011年11月号『やくしまるえつこ』特集(エッセイ:【Tributes】やくしまるさんの世界)
- ユリイカ/2015年7月号『七尾旅人』特集(寄稿:【息をのんで、あるいは......】)
- 高山なおみ『たべたあい』(帯文)
- ユリイカ/2017年2月臨時増刊号『総特集=矢野顕子 ーピアノが愛した女。...矢野顕子の40年―』(ドローイングコメント)
- Alternative Free Fanzine『THE BONOBOS 』12号(寄稿)
- 矢野顕子ソロデビュー40周年記念ブック『やのぴあ』(コメント:【わたしの中の矢野顕子】)
- 文藝別冊ムック『竹中直人 ―”無能”でありつづけること―』(寄稿)
- 佐藤卓『ケの美 ―あたりまえの日常に、宿るもの―』(執筆:【ケの美を考える14人】)
- 大久保徹『人生が「楽」になる達人サウナ術』(サウナ―として登場)
- コラボ作品『いま』(川内倫子=写真 原田郁子=ことば)※フリーペーパー『mammoth』39号に掲載
- ユリイカ/2020年3月号『青葉市子』特集(寄稿:【うたのけはいをたよりに】)
- 文藝春秋/2020年4月号(詩)
- 文學界/ 2020年8月号 特集 "危機"下の対話 (鼎談:"藤田貴大×原田郁子×今日マチ子 戦争を描く、今を描く")
- 東京人/ 2020年10月号 no.430 特集「東京暗渠散歩」まちの記憶を旅する(座談会:原田郁子×青葉市子 高山英男×吉村生)
- 曽我大穂 監修『したてやのサーカス』(対談:曽我大穂、原田郁子)
- 東京人/ 2021年3月号 no.437 特集「階段で歩く 東京の凸凹」(寄稿:【私の好きな階段】)
- 西日本新聞/ 2021年8月22日発行 新聞内コーナー「随筆喫茶」(寄稿)
ミュージックビデオ
主なライブ
脚注
関連項目
- クラムボン
- ohana
外部リンク
- クラムボン公式サイト
- キチム
- haradaikuko (@ooo195ooo) - X(旧Twitter)
- ikuko.clammbon (@ooo195ooo) - Instagram(2021年2月12日 - )