IBM Cloud(アイビーエムクラウド)はIBMのクラウドサービスのブランド名。2017年11月に従来のBluemixブランドが、IBM Cloudブランド名称に変更された。
概要
IBM CloudはIBMによるクラウドコンピューティングサービスで、以下を強みとして設計された。
- Designed for your Data
- Ready for AI
- Secure to the Core
主なサービスには以下がある。
- PaaS - クラウド・アプリケーションの構築、導入、管理を迅速に行える環境。(旧称 Bluemix)
- IaaS - 世界約60のデータセンター。ベアメタルも選択可能。(旧称 Bluemix Infrastructure、SoftLayer)
2017年11月より、無償・無期限でWatson APIを含めた限定的な使用が可能なIBM Cloudライト・アカウントを開始。
脚注
関連項目
- LotusLive - IBMが2009年に開始したグループウェアのPaaSサービス、2012年にSmarterCloudに統合
- IBM MCCS - 日本IBMが2009年に開始した企業向けクラウドサービス。
- IBM SmartCloud - IBMが2011年から使用のクラウドサービスのブランド名(日本での名称はIBM SmarterCloud)。2013年以降はSoftLayerブランドに統合。
- SoftLayer - IBMが2013年に買収し、IBM SoftLayerブランドとして統合。2016年にブランド名称をBluemix Infrastructureに変更後、2017年に更にIBM Cloudにブランド名称変更。
- Bluemix - IBMが2014年に開始した開発・運用向けのPaasサービス。2017年にIBM Cloudにブランド名称変更。
外部リンク
- IBM Cloud - 日本IBM
- IBM Products
- IBM ソフトウェア
- IBM 無料評価版
- 日本IBM、無期限でWatson APIなどを利用できる「IBM Cloud」の新無料アカウントサービスを開始 - EnterprizeZine