2018年の横浜DeNAベイスターズでは、2018年シーズンについての横浜DeNAベイスターズの動向についてまとめる。

この年の横浜DeNAベイスターズは、アレックス・ラミレス監督の3年目のシーズンである。

開幕前

2017年は2年連続で3位となり、クライマックスシリーズでは1位の広島東洋カープを4勝2敗で破って日本シリーズに進出。日本シリーズでは福岡ソフトバンクホークスに2勝4敗で敗れた。

ドラフト会議では1位で東克樹、2位で神里和毅など、10名(うち1名は育成選手)を獲得した。

オープン戦は8勝5敗2分で4位だった。

開幕後

新外国人としてネフタリ・ソト、元ソフトバンクのエディソン・バリオス、中日を自由契約となった武藤祐太、楽天を自由契約となった中川大志、阪神からFA宣言をした大和を獲得。

開幕投手は2年連続で石田健大が務めたが敗れ、5試合で1勝4敗と波に乗れずにいたが、4月7日から15日にかけて2001年以来17年ぶりとなる8連勝を記録し、4月13日の対中日戦で逆転勝利を収め、単独首位に浮上した。しかし、前年Aクラスの原動力となった今永昇太、石田健大、ジョー・ウィーランド、倉本寿彦らが不振に陥り、6月以降急降下。7月4日に元ロッテの中後悠平、9日にオリックスから髙城俊人、白崎浩之との2対2トレードで伊藤光、赤間謙を獲得したが、8月までに3か月連続で負け越し、最下位に沈む。9月に13勝8敗と持ち直したが、ラミレス政権では初のBクラスと4位に終わった。

チーム成績

レギュラーシーズン


セ・パ交流戦

入団・退団

シーズン開幕前


シーズン開幕後

本節では、本シーズン開幕から終了までの入退団について記述する。

代表選出選手

ENEOS 侍ジャパンシリーズ2018

2018日米野球

  • 取り消し線は出場辞退

2018 WBSC U-23ワールドカップ

選手・スタッフ

試合結果

個人成績

投手成績

  • 色付きは規定投球回数(143イニング)以上の選手

野手成績

  • 色付きは規定打席(443打席)以上の選手

表彰

  • 山下幸輝
    • スカパー! サヨナラ賞(5月)
  • 宮﨑敏郎
    • オールスターゲーム敢闘選手賞(第2戦)
    • オールスターゲームマイナビ賞
    • ゴールデングラブ賞
  • ソト
    • 月間MVP(9月)
  • 三上朋也
    • スピードアップ賞(投手部門) 
  • ホセ・ロペス
    • ゴールデングラブ賞
  • 宮本秀明
    • ファーム月間MVP(9、10月)

達成記録

  • 4月10日 - 山崎康晃が通算100セーブ、史上29人目。
  • 5月24日 - 筒香嘉智が通算150本塁打、史上166人目。
  • 7月20日 - 桑原将志がサイクル安打、史上67人目。
  • 9月19日 - ホセ・ロペスが通算150本塁打、史上169人目。

ドラフト指名選手

脚注

注釈

出典

関連項目

  • 2018年の日本プロ野球
  • 横浜DeNAベイスターズ及びその前身球団の年度別成績一覧



No.10 横浜DeNAベイスターズ・2017横浜パレード YouTube

2018 issue TWO BLUE PRINT THE BALLPARK GUIDE|横浜DeNAベイスターズ

2018.4.1 スタメン発表 横浜DeNAベイスターズ YouTube

横浜DeNAベイスターズ/卓上 横浜DeNAベイスターズ 2018 カレンダー

【2018】横浜DeNAベイスターズが開幕戦スタメン発表!倉本・大和論争に決着? 20代野球好きの生活界隈