大倉 芳郎(おおくらよしろう、1915年 - 2003年2月5日)は、日本の作詞家。本名は鈴木芳一(すずきよしかず)。

東京都出身。流行歌だけではなく、市町村歌や校歌も作詞した。

2003年2月5日午前9時、前立腺癌のため都内の病院で死去。享年87。

主な作品

  • 池辺晋一郎 「水のうぶすな奥秩父」「すみだがわ今むかし」「隅田川花火の響宴」「江東の情緒」「甦れいのちのふるさと」
  • 伊藤久男「山のけむり」「サビタの花」
  • 岡晴夫「アラカンの夜明け」「アリランの夜明け」
  • 春日八郎「赤いランプの終列車」「霧島の女」「指宿の夜」「比叡の女」
  • 芹洋子「夏みかんの花~武家屋敷土塀のかげに」
  • 高木東六 「メナムの流れに」「シンガポール愛のくに」「ロンドンタワーの霧にぬれて」「モナリザが泣いている」「ザルツブルグの鐘」「ウィーンの雨」「レマン湖の夕映え」「パリのシャンソン小屋」「立山讃歌」「砂丘のかげの甘い恋」「山小舎のジャン」「あかるい笑顔」
  • 渡辺浦人 「つくしんぼ」「カルガモ天国」「サケの子かえれ多摩川へ」「合唱組曲「多摩川」」「多摩川のジョギングさん」「河童の涙」

脚注


小倉 一郎(オグラ イチロウ)|オーディションサイトnarrow

Pin oleh Me And Sky di 大倉

現存する日本最古の私立美術館「大倉集古館」建物や収蔵品も紹介 | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!

「大倉くん」おしゃれまとめの人気アイデア|Pinterest|chiharu. 大倉 くん, 忠義, 関ジャニ

「山のけむり」作詞:大倉芳郎 作曲:八洲秀章【懐かし名曲アルバム】 YouTube