伊原(いはら)は、埼玉県越谷市の町名。現行行政地名は伊原一丁目・二丁目。住居表示実施地区。郵便番号は343-0831。

地理

埼玉県の東部地域で、越谷市の南部に位置し、草加市との境界を古綾瀬川が流れる。また、東部境界を葛西用水が流れる。

歴史

かつては伊原村であった。

年表

  • 1967年(昭和42年)11月1日 - 大字伊原の大部分、大字麦塚の一部から伊原一丁目・二丁目が成立。
  • 1970年(昭和45年)7月1日 - 大字伊原の一部が川柳町に編入。
  • 1972年(昭和47年)11月 - 南部地区土地区画整理事業(現在の南町・伊原二丁目・蒲生南町一部)が事業認可。
  • 1982年(昭和57年)2月3日 - 区画整理の換地処分が完了し、伊原二丁目において住居表示実施。同日伊原一丁目の一部が南町に編入。

世帯数と人口

2022年(令和4年)1月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである。

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区(校区)は以下の通りとなる。

交通

道路

  • 埼玉県道380号柿木町蒲生線

施設

  • 南部第五公園
  • 二丁目会館

脚注

参考文献

  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』角川書店、1980年7月8日。ISBN 4040011104。 

関連項目

  • 埼玉県第3区

外部リンク

  • こしがや住まいるマップ - 越谷市

埼玉県越谷市伊原の地図 住所一覧検索|地図マピオン

越谷市伊原2丁目 全11棟 株式会社ベルカリーナ

越谷市伊原2丁目 全11棟 株式会社ベルカリーナ

越谷市伊原2丁目 全11棟 株式会社ベルカリーナ

伊原久伊豆神社 見どころ 越谷市/埼玉県 Omairi(おまいり)