きたかみ(KITAKAMI)は、太平洋フェリーが運航していたフェリー。

概要

1989年にあるびれおの代船として就航した。2005年には総工費約3億円をかけてエントランス・展望通路のカーペット張替えやシャンデリア・ソファの交換、喫煙室2箇所の新設といった船内のリニューアルを実施、「光の装い」をテーマとした内装とした。その後本船より後に就航したいしかり(2代目)の引退後も運航を続けた。

末期は苫小牧 - 仙台間を主に運行、「きそ」「いしかり」のドック入り期間時に仙台 - 名古屋間に乗り入れた。

2017年5月29日に本船の代船となる新造船が発注され、同船(きたかみ (フェリー・2代))の就航を前に2019年1月19日をもって引退。その後インドへスクラップ売却された。

船内

太平洋フェリー所有の各船はデザインコンセプトが定められているが、本船は「スターダストの詩」をデザインコンセプトとしている。いしかり、きそとは船内配置が異なり、本船のみの設備として、7デッキの船首方に展望室(フォワードサロン)が設置されている。

乗下船の際は階段を利用する必要があるため、車椅子利用者などは注意が必要である。

客室

ロイヤルスイートルームの設定がなく、S寝台(1段ベッド)がA寝台(カプセル)となっている。B寝台は通常の2段ベッドである。

スイートルームの船客には、レストランの食事券がサービスされる。なおレストランのバイキング料金がはいしかり・きそより安価に設定されている。スイートルームおよび特等は、バス・シャワートイレ付き、1等はシャワー・トイレ付きとなる。個室、A寝台にはテレビが設置されている。

  • スイートルーム - 8デッキ2室
  • セミスイートルーム - 8・7デッキ各2室
  • 特等(洋室) - 7デッキ14室
  • 特等(和室) - 7デッキ2室
  • 1等(和洋室) - 6デッキ22室
  • 1等(洋室) - 6デッキ8室
  • 1等(和室) - 6デッキ6室
  • A寝台 - 6デッキ1室(2段カプセルベッド)
  • B寝台 - 6デッキ8室(女性専用客室設定あり)
  • 2等室 - 6デッキ6室・7デッキ2室(和室・女性専用客室設定あり)
  • ドライバールーム - 6デッキ3室(洋室)

公室

8デッキ(Aデッキ)
  • オープンスカイホール
7デッキ(Bデッキ)
  • 事務室
  • 案内所
  • ラウンジ「スターダスト」
  • レストラン「グロブナーハウス」 - バイキング形式で朝食、昼食、夕食を提供
    • ミーティングルーム「ローズルーム」
  • スタンドコーナー「フェリカクラブ」 - 1994年設置 軽食・飲料を提供、2015年10月以降は飲料のみの提供。
  • ショップコーナー
  • 展望室
  • 展望通路
6デッキ(Cデッキ)
  • エントランスホール
  • 展望大浴場・サウナ
  • ミニシアター
  • ゲームコーナー
  • カードルーム

過去の設備

  • 大広間「みやぎの」(7デッキ、和室・喫煙コーナーに変更)
  • ミーティングルーム(7デッキ、2等室に変更)
  • バー「ジョン・シルバー」(7デッキ、スタンドコーナー拡張部に変更)
  • 和風レストラン「あおば」「けやき」(7デッキ、レストラン「グロブナーハウス」拡張部に変更)

事故・インシデント

  • 2011年3月11日、東北地方太平洋沖地震が発生した際、本船は仙台港に停泊中であった。本船は緊急出港により難を逃れたが、仙台港フェリーターミナルは2階まで浸水、可動橋も浸水で使用不能となり、シャーシや社用車が流されるなど甚大な被害を受けた。全社を挙げた復旧作業の結果、本船が3月25日に被災後の仙台港に初めて入港、6月1日から通常ダイヤでの運航を再開した。(東日本大震災パネル展。於:名古屋港フェリーターミナル)

脚注

参考文献

  • 「新造船紹介(No.498)」『船の科学』第43巻第4号、船舶技術協会、1990年4月10日、6頁、ISSN 0387-0863、NDLJP:3231934、2016年12月9日閲覧。 

外部リンク

  • 太平洋フェリーウェブサイト
    • 船舶紹介 きたかみ(アーカイブ 2019年1月13日 - ウェイバックマシン)
    • きたかみラストイヤーメモリアルキャンペーン(アーカイブ 2018年12月22日 - ウェイバックマシン)
  • KITAKAMIの情報と現在位置 - MarineTraffic.com

フジフェリーファン on Twitter

太平洋フェリー「きたかみ」[Advectionfog]

太平洋フェリー「きたかみ」特等室704号室 乗船 登別万世閣宿泊→のぼりべつクマ牧場→登別マリンパークニクス→太平洋フェリー 孫2人と3人の旅

太平洋フェリー「きたかみ」[Advectionfog]

【太平洋フェリー旧きたかみ】仙台フェリーターミナル出航前の銅鑼の音 YouTube