岐阜県立岐阜聾学校(ぎふけんりつ ぎふろうがっこう)は、岐阜県岐阜市にある聴覚障害者のための学校。また、高卒者を受け入れる専攻科も併設する。2006年(平成18年)に学科の改編が行われた。
学校概要
- 創立 1931年(昭和6年)
- 学部
- 幼稚部
- 小学部
- 中学部
- 高等部
- 普通科
- 産業情報科(募集停止)
- 専攻科(2年課程)
- 教養科(募集停止)
- 情報処理科
- 産業デザイン科(募集停止)
- 理容科
- 所在地 岐阜市加納西丸町1-74
沿革
- 1931年(昭和6年)岐阜県聾唖学校として設立
- 1937年(昭和12年)中学部(5年制)を新設し、工芸科・裁縫科を設置
- 1937年(昭和12年)ヘレン・ケラー氏が来校
- 1948年(昭和23年)高等部木材工芸科・被服科を設置
- 1950年(昭和25年)岐阜県立岐阜聾学校に改称
- 1954年(昭和29年)理容科・専攻科を設置
- 1956年(昭和31年)幼稚部を設置
- 1965年(昭和40年)天皇皇后が行幸啓
- 1971年(昭和46年)木材工芸科から産業工芸科に科名を変更
- 1996年(平成8年)高等部に普通科・産業情報科を設置
- 1999年(平成11年)専攻科に教養科・情報処理科・産業デザイン科・理容科を設置す
- 2006年(平成18年)産業情報科の募集を停止し普通科に統合、教養科・産業デザイン科の募集を停止
部活動
- 陸上部
- バレーボール部
- 卓球部
- 文化部
- 太鼓同好会
アクセス
- JR岐阜駅南口より徒歩約20分
- 岐阜バス 「加納附属小学校前」より徒歩約3分
関連項目
- 岐阜県特別支援学校一覧
外部リンク
- 岐阜県立岐阜聾学校