1976年の太平洋クラブライオンズでは、1976年の太平洋クラブライオンズの動向をまとめる。
この年の太平洋クラブライオンズは、鬼頭政一監督の1年目のシーズンである。
概要
この年、太平洋の新監督としてレオ・ドローチャーの就任が発表され、招聘を前提に新ユニフォームにピンク色が採用されたが、急病により来日せず鬼頭ヘッドコーチが急遽監督に就任。それでも4月は7勝9敗4分と健闘したが、5月以降4連敗を2度喫するなど借金を重ね、前期は最下位。後期以降の巻き返しが期待されたが7月9日から8連敗を喫した。8月は10勝13敗3分と健闘するも、終盤は負けが込んで1972年以来4年ぶりの最下位に沈んだ。シーズン終了後、命名権が太平洋クラブからクラウンガスライターに移ったため、太平洋クラブライオンズを名乗ったのはこの年が最後となった。オフに基満男と中日の藤波行雄・竹田和史の交換トレードが成立するも、中日への移籍を早々に受託していた基とは対照的に、藤波が「ライオンズに行くくらいなら引退する」と頑なに拒否し、結局トレードが消滅するという事件もあった。代わりにクラウンへの移籍を不本意ながら受託していた竹田と松林茂との交換が成立した。
チーム成績
レギュラーシーズン
*阪急が前後期完全優勝したため、プレーオフは行わずそのまま年間優勝
オールスターゲーム1976
できごと
選手・スタッフ