岩手県道208号大ケ生徳田線(いわてけんどう208ごう おおがゆとくたせん)は、岩手県盛岡市と紫波郡矢巾町を結ぶ一般県道である。

概要

盛岡市大ケ生からおおむね西方向へ向かって路線が進み国道396号に接続する。国道396号と重複して北上し、盛岡市黒川で西へ分岐後に北上川を渡って矢幅駅入口交差点で国道4号に接続する。

路線データ

  • 実延長:6,673.2 m
  • 起点:盛岡市大ケ生
  • 終点:紫波郡矢巾町西徳田(矢幅駅入口交差点、国道4号・岩手県道207号矢巾停車場線交点)

歴史

  • 1976年(昭和51年)10月1日 - 一般県道に認定される。
  • 2024年(令和6年)3月23日 - 徳田橋工区(盛岡市黒川 - 紫波郡矢巾町西徳田、1.2 km)が開通する。

路線状況

重複区間

  • 国道396号(盛岡市乙部29地割 - 盛岡市黒川22地割)

地理

交差する道路

  • 国道396号(盛岡市乙部29地割)
  • 国道396号(盛岡市黒川22地割)
  • 国道4号・岩手県道207号矢巾停車場線(紫波郡矢巾町西徳田字西前・矢幅駅入口交差点、終点)

脚注

関連項目

  • 岩手県の県道一覧

外部リンク

  • 岩手県 道路

国道208号part1(熊本県熊本市~福岡県大牟田市)

国道208号

国道208号part2(福岡県大牟田市~佐賀県佐賀市)

【岩手県道】202号普代小屋瀬線その2 YouTube

国道208号part1(熊本県熊本市~福岡県大牟田市)