市ノ山古墳(いちのやまこふん、市野山古墳)は、大阪府藤井寺市にある古墳。形状は前方後円墳。古市古墳群(世界文化遺産)を構成する古墳の1つ。

実際の被葬者は明らかでないが、宮内庁により「惠我長野北陵(えがのながののきたのみささぎ)」として第19代允恭天皇の陵に治定されている。

概要

墳丘長は227メートルで全国20位。前方部の高さ23.3メートル、後円部の高さ22.3メートル。允恭天皇陵とも。

出土した埴輪などから、築造年代は5世紀後半とされる。近くに伴林氏神社、国府八幡神社、唐櫃山古墳、長持山古墳、衣縫塚古墳などがある。

交通アクセス

  • 近鉄南大阪線、土師ノ里駅から徒歩5分

脚注

外部リンク

  • 惠我長野北陵 - 宮内庁

千葉県香取郡神崎町並木 中ノ城古墳(神宮寺寺山古墳) 古墳探訪記

城ノ山古墳 但馬再発見、但馬検定公式サイト「ザ・たじま」但馬事典

梨ノ木山古墳 古墳のお部屋ブログ館

沼山古墳 OSAKATOM’s diary

4、島ノ山古墳 鹿鳴人のつぶやき