大谷村(おおやむら)は茨城県鹿島郡にかつて存在した村である。

現在の鉾田市の北部、旧・旭村西部の涸沼南岸に位置する。

歴史

村名は村内を流れる大谷川に由来する。

村域の変遷

  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、鹿島郡上太田村・子生村・鹿田村・下太田村・田崎村・玉田村・造谷村の区域をもって成立。
  • 1955年(昭和30年)3月3日 - 諏訪村・夏海村と新設合併し旭村が発足。同日大谷村廃止。

人口・世帯

人口

総数 [単位: 人]

世帯

総数 [単位: 世帯]

参考文献

  • 角川日本地名大辞典編纂委員会『角川日本地名大辞典 8 茨城県』、角川書店、1983年 ISBN 4040010809

関連項目

  • 茨城県の廃止市町村一覧
  • 大谷村 (曖昧さ回避)

茨城100 富谷山 / まいきさんの大郷戸アルプスの活動データ YAMAP / ヤマップ

気まぐれな一日 大潟村公式ブログ おおがた散歩

【株式会社大谷開発】の採用サイト

大谷山・野村山☀️2024117 / とっとさんの大谷山・滝谷山・城ヶ峰の活動データ YAMAP / ヤマップ

大谷山・野村山 / ハマ8040さんの大谷山・滝谷山・城ヶ峰の活動データ YAMAP / ヤマップ