八桙寺(やほこじ)は、徳島県阿南市長生町にある古義真言宗の寺院。山号は経王山。本尊は不動明王。那賀郡坂東三十三ヶ所観音霊場12番札所。

歴史

天平年間(729年-749年)に創建。古来より長氏の祖神である大己貴命を祀る八桙神社の別当寺として社僧により管理運営されていた。本尊である不動明王は行基の作とされている。

現在の本堂と観音堂は1990年(平成2年)に再建された。

墓所

  • 青江秀 - 官僚

交通

  • JR牟岐線「羽ノ浦駅」より車で約10分。

脚注


八塔寺の古い町並み

四国八十八箇所一覧

心を広く大きく 八桙寺より

地獄、はこの世の世界にあり。 八桙寺より

霊巌寺|福岡県八女市 八百万の神