豊里村(とよさとむら)は山形県最上郡にあった村。現在の鮭川村北東部、鮭川左岸にあたる。

地理

  • 山:牛潜山
  • 河川:鮭川

歴史

  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、京塚村、庭月村、曲川村、石名坂村の区域をもって発足。
  • 1892年(明治25年)7月8日 - 大字庭月・曲川が分立して豊田村が発足。
  • 1954年(昭和29年)12月1日 - 鮭川村・豊田村と合併し、改めて鮭川村が発足。同日豊里村廃止。

交通

鉄道路線

  • 日本国有鉄道
    • 奥羽本線
      • 羽前豊里駅

参考文献

  • 角川日本地名大辞典 6 山形県

関連項目

  • 山形県の廃止市町村一覧

【豊里】子ども楽園村【フォト】

豊里神社|観光スポット(長井市・置賜地方)|やまがたへの旅 山形県の公式観光・旅行情報サイト

山形で韓国気分を味わおう♪<戸沢村 高麗館> YouTube

長野県山形村

山形県の地図 MapIt マップ・イット